フットワーク

「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える

目次

フットワークの基本、試合の中でつい見落としがちな部分。

打った後にボールを見続けていると・・・どうでしょう。

自分の足、の準備が疎かになってはしまいませんか?

練習から、かなり意識しないと難しいですよ、コレは。

 

「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える

 

1.足を戻す、ことが出来ない理由とは?

やっぱり、みなさん打つことで精いっぱい。

実際、打った後はそのボールの行方が気になってしょうがないですよね。

打った後、に次への備えは足を戻すところから。

テニスは、ほとんどが横向きで打ち終わりますからね。

横向きの態勢は、必ず戻すようにしないとテニスでは難しい。

これを徹底するだけで、かなり次への反応は変わるはずです。

 

2.ポジションを変えない、なら戻すしかない

基本的に、次への対応は2つ。

その場で構え直すのか、ポジションを変えるのか。

これをしっかり、意識して足から実行していく。

まずはポジションを変えない、というパターンが多いはずなので、足を戻すというのを徹底してみる。

普段のラリー練習から、みなさんどうでしょう。

結構、打った後にそのまま横向きで終わる、ような人多くないですか?

 

3.前に出した足を引く、を徹底しよう

しっかり、これを徹底するだけで違いますよ。

ボレーで足を前に出したら、それを戻す。

戻せているかどうか、を確認しておくだけでアナタのフットワークは格段にレベルアップするはず。

足を戻す、という意識があると、バランスも保てるじゃないですか。

踏み込んで終わり、のボレーだと相手から打ち返された時に辛い、ですから。

ラリーが続いていく、連動したプレーに変えていく為には、足下から変えていかないと絶対に無理です。

 

4.ネットに出たときに、一番ボロが出る

きっと、これが顕著に出るのはネットプレー。

しっかりネットに出て決めよう!と思っても、一回返されるともう終わり、な人が多すぎますよね。

こういう人って、打ち終わった形が残っている。

フォアボレー、ならまた次フォアボレーが来れば大丈夫ですが、バックに来ると終わり。

足を戻せていないと、片方にしか対応出来ないのがテニス、です。

本来、足を戻して更にステップ、予測、みたいな感じじゃないですかね。

ネットに出たら、こういう差はより大きくなってくる。

みなさんも、覚悟して臨むようにしていきましょう!

 

足を戻す、ことを意識するとプレーは自然とシンプルになる。

シンプルになるから安定するし、次への連動性も出て来る。

自分の型に戻る、戻る型を作っておくこと。

これが出来るようになると、一気にプレーの安定感はアップするでしょう。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で走ろう

    コードボール、つまりラリー中にボールがネットの白い部分に当たって、自分…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    相手をワイドに走らせたら、身体の向きは相手に合わせよう

    例えば、ショートクロスのようなショットで相手をコートの外に追い出すとき…

  3. フットワーク

    前衛の縦の動きは、相手にバレにくい

    相手に気付かれないように、前衛で動いてポーチに出る。まずはみ…

  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    そもそも、ボールより速く走れる選手はいない

    どんなに足が速い選手でも、ボールより速くは動けない。サッカーや…

  5. フットワーク

    テニス選手ならしっかり身に付けたい、「スプリットステップ」の基本から応用まで厳選記事7つ

    テニスはフットワークが大事。その基本となるのは、動き出しを早く…

  6. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの練習中、「足を動かして!」と言われても、ただバタバタ動かすだけだと疲れるだけです

    練習中、試合中、「足を動かして!」という声をよく聞きます。これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 客観視

    戦術

    テニス選手には、見た目とショットスピードが比例しない選手もたくさんいる
  2. テニス サーブ

    ダブルス

    相手のスマッシュの場面では、しっかり声掛けしていこう
  3. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴
  5. テニス 武器

    その他

    まだまだ必要!基本から応用まで「テニスの試合での暑さ対策」まとめ
PAGE TOP