サーブ

セカンドサーブは、打ち上げる感覚で

目次

セカンドサーブが安定しない人。

こういう方は、まず軌道がおかしい。

おかしい、と言いますか、セカンドサーブ向けの軌道じゃないんですよね。

直線的で、入るか入らないか、見ている方もドキドキ。

本人も、ドキドキ。

そういうサーブを変えていくには、軌道改革が必要です。

 

セカンドサーブは、打ち上げる感覚で

1.セカンドサーブ、の軌道とは?

山なりで、打ち上げる感覚。

打点からボールが出ていくと、すぐに打点よりも上に飛び出る感覚です。

私はこれを、色々な言葉で説明してきたんですが・・・いまだに、なかなか良い言葉が生み出せません。

遠くにボールをほおり投げるような感覚。

野球でピッチャーが、キャッチャーに向かってカーブを投げるような軌道。

上に打ち上げる、とう感覚が大事です。

 

2.深さを出せば、テニスは攻撃出来ない。

でも、リターンが怖い・・・と、思いますよね。

打ちあげるようなサーブを打ったら、リターンで叩かれるんじゃないかと。

でも、それは杞憂です。

心配しなくて大丈夫。

軌道が高いサーブは深さが出ますし、バウンド後もそこまで失速しない。

ですから、相手はそんなに強いリターン、打てないんです。

直線的でも浅いサーブ、の方が試合では危険ですよ。

 

3.打ち上げて、回転と重力に頼る

私は、サーブの時に2つの味方がいると思っています。

回転と、重力。

この2つが、山なりで打ち上げた軌道もコートの中、サービスエリアの中にボールを収めてくれる。

だから、しっかり打ちあげて良いんです。

打ち上げても、回転がかかっていれば変化して入る。

その変化を、助けてくれるのが重力。

この2つをもっと信頼して、山なりに打ち上げてみましょう。

きっと、深くて安定したサーブ、が打てると思いますよ。

 

4.ネットしなければ、絶対に大丈夫

セカンドサーブ、オーバーフォルトは気にしない。

実際に試合でも、ネットさえしなければ、サービスゲームのリズムは崩れない。

打ち上げるようなサーブ、セカンドサーブにしておけば、ネットはしないですから。

直線的なセカンドサーブは、とにかく危険。

ダブルフォルトが始まり出したら、もう修正出来ない。

結局、その日の調子次第、のテニスしか出来ないんです。

 

上に打ち上げて、山なりの軌道。

これが、セカンドサーブの軌道です。

プロ選手の試合でも、横から見るとすごく分かります。

ネットの高いところ、を通過してますからね。

ぜひ、自分の軌道を変えるんだ、と。

その強い意識を持って、練習していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみましょう

    このサイトでもサーブのテーマについて、色々書かせて頂きましたが、やっぱ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで身に付けておきたい、「攻撃的にリターンで踏み込んでくる相手」をかわす配球

    テニスの試合で、肝となるのがセカンドサーブでの主導権の奪い合い。…

  3. サーブ

    サーブのトスは上げるんじゃなくて、自然に「上がる」感じで

    サーブのトスアップ。ここに苦戦している人は、やはり多いですよね…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    安定したセカンドサーブを打つには、「〇〇の基本」を確認

    サーブを安定させるときに、意識したいポイントとして「振り出していく指」…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「パッと見、凄いサーブだけど実は試合で使えない」残念なサーブの特徴5つ

    テニス選手の実力、観察したときにまず目に付くのは「サーブ」力。…

  6. テニス サーブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い
  2. メンタル

    自分の「これくらい」が、相手には脅威に
  3. テニス メンタル

    その他

    ポケモンGOの大流行を観て感じる、テニス選手としての考え方について
  4. テニス センス

    その他

    テニスでは、「素直になれないオジサン」が一番損すると思う
  5. ストローク

    相手が打った瞬間に、フォアかバックかを決めて、グリップまで決めよう!
PAGE TOP