目次
ストロークのテイクバック、とにかく早く!が基本と書いて来ました。
でも、実際に上手い選手のプレーを見ていると・・・どうでしょう。
打つ前、に後ろに引いているように見える、ことないですか?
これを紐解くには、テイクバックを2段階と考える必要があります。
ストロークの基本、テイクバックがしっかり出来ればもうストロークはミスが怖く無くなる。
ぜひ、今一度意識してみて下さい。
ストロークのテイクバックは2段階、でいこう!
1.まずはターン!その後に・・・?
まず、フォアかバックかを分かった時点で身体をターン!
これが第一のテイクバック、ですね。
まずは上半身をターンさせて、走る。
そこでボールに追いついて、その後にもう一度、第二のテイクバックが入ります。
ターンした上半身を、更にひねって、戻す。
この動きが、パワーを生んでくれる。
実は、この2段階のテイクバックが出来ている人って、すごくすくないんです。
2.第一のターンが、遅い!
これが、一番多いパターンです。
フォア側にボールを打たれているのに、身体が正面向きのまま。
上半身のターンはすぐにしないといけないのに、出来ない。
結果的に、ボールに追いついてからやっと横向き、ラケットの準備、打つという感じで忙しい。
これでは、打ち分けも出来ないしミスも増える。
第一のターン、は相手が打った瞬間に行わないといけないんです。
普通に待っていたら、まず遅れる。
そう考えておいて、損は無いです。
3.第一のテイクバック、ターンさえ終えておけばミスは減る
なぜ、この最初の第一のテイクバックが大事か。
それは、相手のボールが深い時でも、最悪何とかなるからです。
相手のボールが深いと、その返球は難しいですよね。
でも、第一のターンで横向きは作れているから、何とかボールを打つことが出来る。
第一のテイクバックを終えていれば、相手のボールが厳しくても対応出来る。
やってみたら、分かると思いますよ。
4.余裕があるときこそ、第二のテイクバックが活きる
第二のテイクバック、上半身を更にひねる動き。
これが出来るときは、アナタ自身がストロークで攻撃出来る時。
しっかり止まって、ひねって、その戻す反動で打てる時ですからね。
こういうボール、を試合で増やせば勝てます。
余裕がある時にこそ、第一のテイクバックから早いタイミングで行うこと。
つい、私たちは遅いボールだとさぼりがちなんですよね。
遅いボールでも、忙しい。
忙しく準備することで、初めて攻撃出来るのがテニス、ですから。
パッとターンして、踏み込むと同時にひねって戻す。
ストロークの身体の使い方、これをしっかり意識してみて下さい。
第一のターン、この速度が早ければ試合でそうミスは増えないですよ。
磨いて、攻撃的なストロークで主導権を握っていきましょう!
この記事へのコメントはありません。