素振り

テニス知識

「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

目次

読者の皆さんの中にも、「素振り」を頑張っている皆さんは多いはず。

嬉しいことに、アンケートでも「T-PRESSを読んで、素振りでも意識が変わりました!」という声を、たくさん頂きました。

毎日、5分で良いからラケットを振る。

でも、やるならしっかりパワーアップ、を図っていきたいですよね。

そんな方には、「ラケットに設置出来る、テニス専用のウェイトボール」が最高にオススメです。

 

「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

 

1.素振りに打点をプラスする!

よく、野球選手がバットの先に重りをつけて素振り、をしているのを見たことがあると思います。

それくらい、150km/hの硬式ボールを打ち返す、とうのは大変なこと。

重さに耐える、パワーに変えて打ち返すにはしっかりしたトレーニングが大事。

テニスでは、こういう専用のウェイトボールがあります。

 

素振り

 

使い方は簡単、ラケットにそのまま装着出来ます。

まさにボールを打ってる瞬間の「重さ」、を感じながら振ることで、テニスの素振りもかなり有意義になる。

 

素振り

 

2.打点でラケットの重さは変わる!

このウェイトボールを付けて素振りをすると、気付くことがあります。

それは、振った重さで、しっかりラケットのどこに当たっているのかを確認出来るということ。

テニスって、実はラケットの真ん中を使わないショットも多い。

少し下側のエッジに引っ掛けるようにしてトップスピンロブ、を打ったり、ドロップショットはスロートに近い場所でボールを触るとタッチ感が出しやすい。

そういう感覚って、普通に素振りをしててもなかなか身に付かないんですよね。

このウェイトボールを使えば、「あぁ、この重さを感じているときには、良いんだ」というポイントが分かるはず。

自分のショット、の精度を高めていくためには、「良いときの感触、正しい重さ」に慣れておくのが大事なんです。

 

3.パワーアップにも効果的!

重さは120gと、実際のボールよりはもちろん重め。

それくらい、相手のボールを打ち返すときには負荷がかかりますからね・・・。

体幹のトレーニング、持久力アップ、と併せて素振りの感触アップ、ぜひ実践して欲しいと思います。

色は全4色。

自分のラッキーカラー、選んでみませんか?

 

素振り

 

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. + POWER CUP について
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. 練習

    テニス知識

    「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

    試合と練習で、テニスで一番違うもの。たくさんありますが、まず大…

  2. テニス 読書

    テニス知識

    T-PRESS筆者が選ぶ「テニスの成長に大事な考え方」を学べる名著5選

    まさに今は、読書の秋。ということで、最近筆者の私が実際に読んで…

  3. テニス 練習

    テニス知識

    自己流テニスで上達して来た人は、どこかで技術を削ぎ落とす作業を

    まず、私自身、自己流テニスに私は大賛成です。そもそもテニス、ス…

  4. テニス ガット

    テニス知識

    学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

    今回も、私の独断と偏見、そして使ってみた感じでレビューさせて頂きます。…

  5. テニス知識

    テニスの試合に、不文律はあるのか?

    最近、野球界で話題になっているこの件について。ある程度リード…

  6. テニス 食事

    テニス知識

    「つい、テニスの試合前に食べてない?」テニスの試合前に食べるのをお勧め出来ない5つの食べ物

    今回のウィンブルドン、ダニエル太郎選手は腹痛を訴えて敗退・・・になって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    テニスの試合で、「フラットショットが強烈なストローカー」と対戦したときに効果的な…
  2. テニス ミス

    メンタル

    「1本集中!」ばかり口癖にしていては、狼少年になる
  3. テニス ストローク

    ストローク

    現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう
  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    「結果的に入っても取れる」フットワークを
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    スピンスマッシュを積極的に使っていこう!
PAGE TOP