テニス ストローク

ストローク

ストロークに威力が出ないのは、テイクバックが遅くて不十分だから

目次

ストロークの威力をアップさせようと、試行錯誤。

グリップにスウィング、ガットにラケット・・・と、つい上辺だけの改善、になってはいませんか?

ここは一度、基本に戻りましょう。

まずはテイクバック、これがしっかり出来ていないと、テニスでは良いストロークは打てないのです。

 

ストロークに威力が出ないのは、テイクバックが遅くて不十分だから

 


 

1.高い位置にテイクバックから、ラケットダウン

皆さん、ラケットを引いたときに位置はどうでしょう?

攻撃的なストロークの威力をアップさせたいなら、顔の横くらいにラケットがあると良い。

そこからラケットダウンして、その流れで前にフォロースルー。

しっかりテイクバックが出来ていると、それだけでストロークの威力は充分にアップする。

なぜ、不十分な人が多いのか。

それは、準備が遅いのと高さが足りないから。

ラケットの性能を活かし切れていない、とも言えるでしょう。

 

2.ネットをボールが通過する前に、骨盤からのターンを終える

ストロークの準備は、相手が打ったボールがネットを超える前まで、が肝。

このときに骨盤から身体をターンさせて、ラケットのテイクバック、セットも終えておく。

このスピードって、ほとんどの人が遅い。

遅いから誤魔化すようなスウィングになって、中途半端な威力しか出ない。

強引に力で押してパワーを与えようとしても、難しいでしょう。

入ったとしても、試合では使えない。

体力も消耗するし、安定感も無いですからね。

 

3.自分がテイクバックした形、は何度も鏡で見直そう

試合に強い人、ストロークが強力な人って、テイクバックの恰好が美しくないですか?

威圧感があって、どこにでも打てそう。

その姿を見る、ということは、それだけ準備を終えてボールを呼び込んでいる時間が長いということ。

一度、対戦相手になったつもりで自分のテイクバックの姿、鏡で確認してみましょう。

対戦相手にとって、脅威になるような姿、になってますか?

フォア、バック、両方ともに、相手に威圧感を与えるのはテイクバック、です。

 

つい、軽く見られがち・・・なんですよね。

テイクバックって、打つ前段階だから良かったのか、悪かったのか、何が良いのか・・・。

でもここを改善しないと、ストロークの基本が変わっていかない。

勇気が要りますが、変える努力、してみませんか?

 

今回のまとめ

テイクバックは速く終えて、相手に見せ付けるから威圧感と威力が生まれる

 

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい

    前に出たけど、頭上を抜かれる。または、ダブルスのパートナーが抜…

  2. テニス 守備

    ストローク

    テニスでは浅く短いボールを拾いにいくときに、「必ず最後は横向き」で打点に入る意識を持とう!

    テニスの試合でストローク、バンバン調子良さそうに打っていても・・・ふと…

  3. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる

    風が強い日、アナタはテニスの試合でどんなことを心がけますか?風…

  4. テニス 戦術

    ストローク

    テニスにおけるストロークの超基本「足を決めて振り切る」ことが、意外とできない4つの理由

    スポーツは、基本に始まり基本に終わる。常に意識はしていても、ス…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さないこと

    バックハンドストローク、片手で打っている方の安定感、どうでしょうか?…

  6. テニス コート

    ストローク

    自分のコートが後ろにどれくらい下がれるか、はしっかり確認

    シングルスでもダブルスでも、高い軌道のストロークのつなぎ合いはよくある…

特集記事

  1. テニス 雨

    メンタル

    「マナー違反ギリギリの行為」で対戦相手を惑わそうとしても、結果的に自分たちの首を…
  2. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、「リズム良くサーブを打ってくる、調子が良さそうな相手」には、…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーのコントロールは、「ボールを捉える前のラケット面作り」が9割
  4. テニス メンタル

    ボレー

    「パートナーのサーブが遅い!」だからこそポーチに出れる、逆転の発想とは?
  5. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則
PAGE TOP