テニス 準備

フットワーク

変化球打ち、に慣れると強いのがテニス

目次

試合で感じること、みなさんそれぞれだと思いますが、「ボールの曲がり具合」について結構困りませんか?

対戦相手によって、曲がり方が千差万別。

スライス、スピン、アナタが思っている以上にテニスはボールを変化させ合うスポーツ、ですから。

これに強くなるという意識を持つことは、絶対に必要です。

 

変化球打ち、に慣れると強いのがテニス

 


 

1.サーブからその真価は問われる

サーブをリターンする部分、からですよね。

スライスサーブ、スピンサーブが試合では主となりますから、その返球が出来ないと試合が作れない。

人によって、その曲がり具合は違いますよね。

さらに、コートによっても変化が変わってくる。

前回の相手と同じ、と思ってもコートが違えばまた曲がり方が変わってくるのがサーブ。

本当、テニスって難しい・・・と感じるのは、このあたりにも理由があるはずです。

 

2.変化を予測する癖、をつけよう

曲がるボールに苦手な人は、どこか「待っている」ケースが多い。

曲がった後に反応出来る、反応すれば良い、と思っている人が多いんですよね。

リターンにしても、そう。

試合に強い、曲がるボールの処理が上手い人は、もう相手の打ち方から変化を予測している。

曲がり方のイメージを持ったうえで、しっかり自信を持ってボールを自分から打ちにいっていますからね。

そう、変化球は早めに予測する。

予測したうえで、自分とボールの距離感を適切に確保できるように練習していきましょう。

 

3.スライスサーブへの対応はまず急務です

試合では、これが返せないと厳しいですよね。

相手が左利きのサーブ、であれば、アナタのバック側で逃げていくようなサーブを打たれてしまいますから。

変化を予測したら、思い切ってボールに近づく。

勝手に変化していくボール、だったらその変化を逆算してボールに近づいておくと良いでしょう。

リターンのときには、前に踏み込んでいくのが基本。

その中で、スライスサーブであればよりボールに近づいて良い。

それくらいの勇気と感覚、をもって良いと思いますよ。

 

4.沈んでくるスピンショット、をボレー出来るように

もう一つ、よくあるケースといえばこれですよね。

ボレーに出て、スピンで沈んでくるフォークボールのようなボールをしっかりボレーで返球しないといけない。

この部分で、必要なのはハーフボレーかどうかの判断、をしっかり行うこと。

沈めるのが大好き、な相手に前に突っ込むようなボレーは危険。

ワンバウンドさせても良い、と思って余裕を持つ。

相手の打ち出しの軌道で、パッとノーバウンドかハーフボレーか、自分はどの高さでボレーするのか、を決める。

この予測の精度が上がれば、きっと安定感もアップするはずです。

 

変化球打ちに強くなることが、試合に強くなること。

普段の仲間との練習でも、しっかりボールは曲がるもの、曲がったボールを処理するもの、という意識を持ちましょう。

意識を強く持てば、きっと予測の精度も上がってくるはず。

初見の相手でも、しっかり反応出来るはずです。

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. + POWER CUP について
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    相手の当たり損ない、を追いかけられる選手に

    試合に出ている人、強い人って、すぐに分かります。練習でも試合で…

  2. テニス スライス
  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    遠くのボールを追う時に、小さい声を出した方が少しだけ腕は伸びる

    プロ選手の試合を観ていると、細かい息遣いも聞こえて来ますよね。…

  5. テニス リターン

    フットワーク

    打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと

    知らないうちに、追い込まれている。知らないうちに、負けている。…

  6. テニス スマッシュ

    フットワーク

    「足元に沈められるストローク」を返球する、現代テニスには必須のボレーに必要なフットワークとは?

    現代テニスでは、特にトップスピンのストローク力が一般レベルでも急激に上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単
  2. テニス トレーニング

    日々の雑記

    小さな積み重ねを、必ず陰から見ている人はいる
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない
  4. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に出場するとき、「会場に着いたら、まずやるべきこと」を5つ挙げてみた…
  5. ボレー

    至近距離でのボレー戦になったら、どんどん上を使おう
PAGE TOP