戦術

かくも、予測は難しいものなのか?

目次

最近、私自身が改めて感じること。

テニスの試合で強い、結果を出す人は、何がそこまで上手いのか。

正確なのか。

意外と見落とされがちですが、ボールの軌道の予測。

これが非常に早く、正確で、しかも修正も出来る。

普段の練習から、「何となく返れば、それで良いか」と思っている方は…ほとんどだと思います。

そこから先に進む為に、妥協しない自分でチャレンジ出来るかどうかが大事です。

 


 

相手からの情報で、予測する

あてずっぽう、ではダメ

何となく、の予測はダメ。

それは、アナタ自身の「希望的観測」も入っているから。

何となく、この辺に飛んで来て欲しい…と無意識に考えてしまうもの。

こういう予測って、どこかあてずっぽうのように見えてしまう。

例えば前衛のように、思い切ったい動きを入れる必要がある場面もありますが、それにも自分自身の根拠が欲しい。

そう、その根拠を持つ為には相手から情報を得ないといけない。

これも、テニスで必要な大事なテクニックです。

相手は、必ず情報をくれる

テニスのラリー、相手をよく見る、聞く、感じる。

なぜなら、相手は情報をくれる存在だから。

例えば、聴覚。

どんなに上手い選手でも、ボールを「無音」で打つことは出来ませんよね。

ボールを打つときには、必ず音がするし、そこへの準備の態勢も毎回異なる。

こういう情報を、いかに自分から得ようと思って、冷静に前のめりになれるかどうか。

ここが大事なポイントです。

ただ返すだけ?だと、負けます

何となく見ているだけだと、やはり反応は遅れます。

何となくの予測しか、出来ていないから。

練習にはなるかも知れませんが、試合では勝てない、負けてしまう。

強い相手なら尚更です。

見たくも無い、とどこかで自分で思ってはいませんか?

強い相手ほど、しっかり見て感じて、情報を得ないとダメです。

そこで自分で折れてしまえば、もう試合終了のようなものでしょう。

まずは、相手の入り方を見る

打つ前にも、態勢から分かること

相手の打つ前、ボールへの入り方。

これって、実は私は大きな癖が出る場面だと思います。

打つ前に必ず、その人なりの打ち方があり、それで打てるコースも限定されているはず。

こういう視点で見ると、テニスの試合は予測が楽しくなります。

配球の癖、も当然あるとは思いますが、それ以前に実際に目で見えている情報はどうなのか。

ここを避けて通るのは、もったいない。

特にアナタ自身が良いショットを打って攻撃している時ほど、大事なんです。

予測が出来れば、ポジションも変わる

正しく予測出来るようになれば、自然とポジションも変わる。

相手が打つほんの0.5秒前に、予測して1歩を調整出来る。

この1歩が、実は大きな1歩なんです。

1メートル守備範囲が変わるだけで、テニスは変わります。

そのヒントを得る為の予測、ですから。

何となく、ぼんやり相手を見ない。

獲物を追うような目で見る、情報をもぎ取る。

予測を削り出すような姿勢、がみなさんには求められています。

と言いながらも、言い訳が湧いて出る

最近私も、ちょっと老眼の気配がしています。

視力はまだまだ落ちている、でもそんなの言い訳にしたくないですからね。

相手を見る洞察力、観察力、察知力、みたいなのは、経験と共に養われていく。

だからこそ、正しい情報を得る為に相手を見る。

見えないと言い訳していたら、本当に見えなくなります。

ボールを見る?それより前に、相手を見ましょう。

そこから逆算出来る力こそ、予測力です。

言われてみれば、当たり前のこと

打点が遅れれば、クロスではなく逆クロス。

打点が低ければ、持ち上げる軌道になる。

後ろ足体重なら、山なりで粘る軌道になる。

前足体重なら、攻撃される軌道になる。

これくらいは、言ってしまえば「当たり前」のことですよね。

相手が打つ前に、これだけの情報は必ず手に入る。

それを、なぜ相手が打ってからしか、自分の近くに飛んで来てからでしか…判断出来ないのか。

変わるなら、今しかありません。

テニスの動画も、こういう視点で見ると良いでしょう。

本当に、プレーそのものが変わりますよ。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    相手にリードされてから頑張る、人がほとんど

    試合の中で、自分が頑張れる時。いつもよりもギアが上がって、しっ…

  2. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん…

  3. 戦術

    相手が目線を下に向ける、ボールがバウンドするタイミングはチャンス!

    相手が打つ前、隙を突いて動きたい。ダブルスのポーチのような場面…

  4. 戦術

    自分が決めなくても良い、と思えたら?

    ダブルスは、強いですよね。自分が決めなくても良い、パートナー…

  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒

    「とにかく、テニスの試合が苦手・・・」という、みなさん。もっと…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「遠くのボールを追う気配が無い選手」に対しては、ライン際のショットは必要無い

    大会に出ていると、色々な選手がいる。よく観察してみると、アナタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  2. テニス リターン

    戦術

    ミスが少なくなった自分は、実感し辛い
  3. ストローク

    テニスの試合のストロークで、「ボールが持ち上がらない・・・」と感じている人に、必…
  4. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!
PAGE TOP