テニス ボレー

ボレー

「当てるだけのボレーから、ステップアップして押し出すボレーに」変化させていくうえで、大事なのは打ち終わったラケット面の向き

目次

ボレーの基本はラケットを振らない!

と、ほとんどの方が最初に教わったかと思います。

もちろん基本的な考え方としては間違いでは無いのですが、当てるだけでは返球は出来ても攻撃していくのが難しい。

テニスのラリーにも慣れてきて、ボレーを使って試合を組み立てたい、相手を攻撃していきたいという方は、ぜひ次のステップへ!

ボールを押し出していくようなボレーに必要な基本、まとめてみました。

 

「当てるだけのボレーから、ステップアップして押し出すボレーに」変化させていくうえで、大事なのは打ち終わったラケット面の向き

 


 

■肩を支点にラケット面を変えず、30cm振ってみる

振ってはいけない、と考えるとボレーに威力は出ません。

ラケット面が打った瞬間から変わってしまうと、コントロールが出来なくなるだけで、このラケット面をそのままにして動かせばOK。

プロ選手のボレーのフォームを見ると、打った後にもラケット面は上を向いて、当たった瞬間の形をキープしていますよね?

これができれば、肩を支点にして30cm程度ラケットを前に押し出す動きを加えることで、より効果的なボレーにステップアップできます。

 

■上手い選手は「打ち終わり」の態勢が常に一定

ボレーは「打ち終わりの形」を常に意識しましょう。

横向きが出来ているか、ラケット面が上を向いているか、前足に体重が乗っているか・・・等、自分でチェック項目をまとめてみましょう。

もちろん相手から攻撃されて厳しいとき、または正面に来たボールを処理するときは、例外もあります。

ですが少し余裕があって自分から攻撃していけそうなボールをボレーするときには、形は常に一定に保つこと。

打ち終わりを意識すれば、自然とフォームも固まってくるので成長も早いです。

 

■フォロースルーを意識すると、打点も「線」になるから安定して威力も出る!

30cm動かすだけでも、しっかりとしたフォロースルーになってくれます。

これが出来るようになると、打点を「点」ではなく「線」でとらえることが出来るので、ボレーが格段に安定するのです。

「何のこっちゃ・・・・!?」と感じる方も、まずは試してみて下さい。

ボレーを打った後に押し込んでいって、そのラケット面を上に向けておく。

こうすると、自然にスライス回転も少しかかりませんか?

このスライス回転こそ、ボレー上級者への第一歩。

相手にとって打ち辛く、自分にとっては安定感のあるショットに近付いていけている証拠です!

 

ボレーに苦手意識を持っている人は、もったいない。

振ってはいけない・・・と教わると、誰だって触りたくなくなるし、ボレー自体を避けたくなりますよね。

この際、しっかりしたフォームで「振って打つ」ということに、意識を切り替えてみましょう。

初心者の方でも、コツさえ掴めばボレーは難しくありません。

ラケット面だけ、しっかり上向き、身体は横向き、を意識して練習してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる…

    ダブルスでの試合、前衛にいるときには相手の前衛に攻撃されるケースも多い…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一

    最近のダブルスの試合、プロ選手の試合では「並行陣」が確実に減りつつあり…

  3. テニス メンタル
  4. テニス スマッシュ

    ボレー

    ポーチに出るのが怖ければ、ポジションをしっかり前にしてプレッシャーをかけよう!

    ダブルスの試合で、実力に関わらず大事なこと。前衛のプレーって、難し…

  5. ボレー

    「ネットにガン詰めしたボレー」とストロークのラリー練習、は試合を想定すると無意味です

    先日あるテニスコートで練習している風景を観て、感じた疑問。ボレ…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    テニスにおいて、「移動中の相手を、襲う」という発想、ありますか?

    テニスの試合、試合が上手い選手は決してボールは速くない。でも効…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    2人の攻撃の息を合わせていくだけで、「ダブルスの攻撃力」はワンランクアップする
  2. メンタル

    リードしている側が苦しい、のがテニスの試合です
  3. 戦術

    ダブルスのチェンジプレー、図入りで説明します
  4. テニス 気付き

    その他

    リーダーになった時点で、止まる人と伸びる人
  5. テニス ストローク

    ストローク

    当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる…
PAGE TOP