テニス 練習

ボレー

ダブルスの前衛なら、「連続して2回触るプレー」でポイントを獲りにいこう

目次

ダブルスの試合で、前衛のポジションにいるとき。

私はなるべく、この意識でプレーするようにしています。

出来るだけ、2回連続で自分が触る。

そうすれば、自然とポイントも取りやすくなる。

みなさんも、ぜひ具体的にイメージしてみて下さい。

 

ダブルスの前衛なら、「連続して2回触るプレー」でポイントを獲りにいこう

 

1.狙った獲物は、逃がさない

一度ボールに触る、それも前衛のポジションで。

やっぱりチャンス、じゃないですか。

ダブルスの試合、攻撃専門の前衛が触っていければ、相手にプレッシャーもかけられる。

でも、ダブルスの試合で勝ち切れないペアは、ここで触るのが1回、なんですよ。

前衛がポーチ、それを相手は当然逃げる、そこで前衛が逃がしてしまう。

1回触って満足、しているから、次の反応が遅くなる。

そもそも、次への構え、備えが甘いんですよね。

これは、前衛にとっては大問題がと思いますよ。

 

2.連続攻撃、は前衛の醍醐味

私は、こう考えています。

ボレーでまず相手の足元、触らせて次で仕留める。

これが出来るのは、前衛の醍醐味ですよね。

プレーとしても乗っていけるし、後衛は「ありがとう!」となる。

連続攻撃、の姿勢があれば、自然とフットワークも軽くなるし構え直しがスムーズになるはず。

1発打って、その後また考えて・・・だと、全然遅い。

相手に逃げる隙を与えてはいけないんです。

 

3.打った方向に詰める、のが前衛も基本

相手に対して、プレッシャーをかけること。

これは、前衛の選手としては絶対に必要です。

自分が打ったら、その打った方向に基本は詰めていく。

当然、ボールのある方向からしか飛んで来ないですから、テニスは。

自分が相手前衛の足元に打ったら、そこから2~3歩ネットに詰めていく。

この小さい動きを、入れられる人は強いですよ。

相手も、プレッシャーに感じてミスしてくれる。

ほとんどの人は、足元に打っただけで満足で、相手は楽に逃げていける。

これでは、ポイントを取り切れないんですよ。

 

4.2回連続触る!ポイントを増やそう

みなさんも、試合の中で何回あるか数えてみましょう。

前衛のときに、自分が2回連続で触る回数。

そして、そのポイントの奪取率。

きっと、奪取率は高いと思いますよ。

前衛がどんどん触る、相手を逃がさない姿勢を見せると、ダブルスはすごく良い流れになります。

前衛のときには、とにかく2回触る、そこまで絶対に集中しておくんだ、と。

自分で意識するだけでも、かなり存在感が変わるでしょう。

 

ダブルスの試合、まだまだ「しつこさ」が欲しい。

守備だけでなく、攻撃にこそ、ですね。

相手を逃がさない、絶対に前衛で決めるんだという気持ちを。

強打では無くフットワークで攻撃していくようなイメージ、ですね。

是非、自分の試合のときに頭に入れておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. ボレー

    ネットに出て特別なこと、しなくて良い

    初級から中級、中上級と上のクラスやレベルに上がっていくにつれて。…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    低い位置でのボレー、基本通りだと打ち辛いと思う

    テニスの技術の中で、難しい技術の一つ、ローボレー。足下の低い位…

  3. ボレー

    スライスボレーをネットしてしまう人は、どうすれば良い?

    試合で使うボレー、スライス回転をかけて相手を追い込みたい。でも、ロ…

  4. ボレー

    相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本

    ダブルスの試合で、なかなかポイントが取れない方はこの基本を再度確認して…

  5. ボレー

    「延長線上」というキーワード

    プロ選手の練習を見ていて、そしてお話をお伺いして感じたこと。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「やっと届いたボレーなら、まず時間を稼ごう!」無理して大振りしても、ポイントを失うだけです

    ネットプレーでは、後ろでのプレーよりも守備範囲は限られてしまいます。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合、厳しいリターンこそストレートに展開していこう
  2. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー
  3. テニス メンタル

    メンタル

    冬の時期に意識したい「気温が低い時期のテニスの試合」で、気を付けておきたい4つの…
  4. ストローク

    「両手から片手へ」テニスのストロークを改造するうえで注意したいこととは?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?
PAGE TOP