その他

ラジオ番組、始めました!

この度、ラジオ番組を始めてみました!

Stand FM というアプリから視聴することが可能ですので、ぜひお時間のある時にご視聴いただけると嬉しいです。

元々、このT-PRESSサイトの前身でもある「てにすまんPRESS」の名前にあやかり、番組名は「FM てにすまんPRESS」で開局。

ずっと活動をご一緒してた高西朋さんとのトーク形式で、基本的には2人でテーマを決めてざっくばらんにお話しさせてもらっています。

番組サイトはコチラ

このラジオ番組も、視聴者のみなさんが主役です。

今までT-PRESSに寄せられたお悩みやご相談、そしてこれからの放送を聴いてレターを送ってきてくださる方こそ、運営のパワーの源です。

まだまだ始めたばかりで拙い放送かと思いますが、ぜひ聴いて頂きご感想などいただけると嬉しいです!

週に1回以上は更新予定ですので、ぜひフォローしてご視聴ください。

みなさんの期待に応えられるように、頑張ります!

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス イベント

    その他

    テニス選手として成長しないなら、出来るだけ早い時期に「本物」を観ておこう

    私自身、中学高校と全国大会とは無縁だった。大学は体育会に入った…

  2. テニス ミス
  3. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  4. テニス 読書

    その他

    今年一年間で、私自身が大きく影響を受けた本を紹介します

    テニスに関する記事をたくさん書かせて頂いている「T-PRESS」。…

  5. テニス 準備

    その他

    今年も開幕した、「全国選抜高校テニス大会を観戦される方」に事前にチェックしておくと便利なこと

    今年もこの季節がやってきました。毎年福岡県博多で開催される、全…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フェデラー

    メンタル

    錦織選手とフェデラー選手の試合、「勝敗を分けたポイント」を考えてみる
  2. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨い…
  3. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「選手にとっても、大きな一歩」テニスで足を出すことの意味は、ローボレーに
  5. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい
PAGE TOP