テニス 練習

ストローク

ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識すると効果大です

ライジングショットを練習してるけど、抑えが効かない!

という声を、よく耳にします。

確かにタイミングを取るのが難しいし、そもそも簡単にはいかない技術。

ですが下がらないテニスのためには、絶対に必要な技術です。

 

ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識すると効果大です

 


 

■抑えが効かないのは「下からラケットを出している」から

テニスのストロークは、下から上へのショットが基本。

私も試合中はいつも、調子が悪いときには下から上に振る基本に立ち戻ってストロークを意識しています。

ですが、ライジングショットとなると少し話は変わってくる。

しっかり高い位置にラケットを準備して、弾んでくるボールに備えないといけません。

 

■高い打点、で打つためにも準備は高く!

ライジングショットは高い打点で打ちたい。

それも、ボール自体に力を持っている、つまりはバウンドの頂点に届く前に捕らえることが大事なポイントです。

テイクバックの準備は、しっかり顔の横にラケットがくるくらい、高い位置で準備しましょう。

そうすることで、下からの弾みに負けないラケットの準備が出来て抑えが効く。

抑えが効けば、攻撃的なショットの展開が可能になります!

■高い打点から打てば、ライジングショットから攻撃出来る

高い打点から打てれば、ライジングショットは攻撃力を増す。

ただでさえタイミングを早くして、相手に時間を与えないショットですから、攻撃力が高まると試合でも大活躍してくれます。

その為に高い位置、に準備するのですが、特に肘の位置を注意しましょう。

ラケットを持つ腕の肘の位置を高くして、前に出していく。

打った後も、肘が高い位置で保てるようにすると、ショット自体も安定するでしょう。

 

肘の位置を意識すると、ストロークは安定します。

肘から先を振る、のではなくあくまで「高さ」を意識するのが大事です。

高い位置でキープ出来れば、ライジングショットは絶対に上手くなるし、使えるショットになります。

まずはテイクバックで確認しましょう。

しっかり顔の横、あたりでラケットを準備出来てますか?

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「片手バックハンド」と「両手バックハンド」のそれぞれの弱点は・・・?

    相手のバックハンドを狙うことは、テニスの試合では大事なポイント。…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?

    クレーコートでも抜群の威力を発揮する、ティエム選手。錦織選手の…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    深いボレーを下がってストローク、でその後は?

    ダブルスの試合になると、ストローク対ストローク、の打ち合いは少なくなる…

  4. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!

    力強いストロークで、試合をリードしていきたい、押していきたい。…

  5. テニス スライス
  6. テニス メンタル

    ストローク

    「スライスに慣れていない選手」が多い、学生の皆さんこそスライスを身に付けて欲しい理由について

    一昔前までは、学生でも良いスライスを打つ選手がたくさんいました。…

特集記事

  1. 戦術

    自分が決めなくても良い、と思えたら?
  2. テニス リターン

    ストローク

    「パッシングショット、試合で使える自信ありますか?」テニスのシングルスの試合で必…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ
  4. テニス スライス

    練習メニュー

    「ドロップショットとアングルショット」を磨く、2対1のラリー練習メニュー
  5. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる
PAGE TOP