目次
最近、バドミントンの日本勢の躍進がすごいですよね。
近しいテニス、も頑張らないといけいないな・・・と思うのと同時に、バドミントンから学べることってすごく多いと思うんです。
ノーバウンド、で処理しないといけない、ある意味テニスよりも厳しいルールのバドミントン。
だからこそ、次への反応が大事になるじゃないですか。
スマッシュの後の動き、すごく参考になりますよ。
バドミントンのように、スマッシュの後は前をケアしよう
1.スマッシュの後って、みなさんどうですか?
打ち終わった後、みなさんどうでしょう。
もう、まるで決まったかのように、後は運を天に任せるような人、ばかりじゃないですか?
本当は、私たちのレベルではスマッシュは打った後が大事。
良いスマッシュでも、相手が触れば返球される可能性も高い。
その点、バドミントンはスマッシュの返球率もすごく高いですよね。
だから、打っている本人も決まると思っていない。
素早く次の動き、を入れているのがすごく参考になります。
2.スマッシュを打ったら、前をケアするのが基本
良いスマッシュ、で相手を追い込んだら前を潰す。
スマッシュを打っていない選手が、しっかり次のボールを仕留めにかかる。
シングルスなら、どうでしょう。
自分が下がってスマッシュを打ったら、次に浅いボールを仕留めるのもまた自分、です。
先ほどのバドミントンの動画でもあったように、打ったら次、がめちゃくちゃ速くないとチャンスを逃してしまう。
打ち終わりと前へのダッシュ、をほぼ同時にやるくらい。
テニスでも、この意識が大事だと思いますよ。
3.スマッシュの動きをシンプルにしないと、これが出来ない
だからこそ、スマッシュを「簡単」にしないといけないんです。
難しい、激しいスマッシュにしたら、その次が反応出来ない。
その次、のショットを決めないと、結果的に相手に挽回のチャンスを与えてしまいますからね。
強い選手は、このあたりの怖さをよく理解している。
スマッシュをシンプルにして、次に備える。
バドミントンのようにスピード感のある動き、絶対にテニスでも必要です。
4.スマッシュ1発で決まらない、と思っておくこと
結果的に決まれば、それで良い。
でも、「決まるはず!」と思い込んでいると、次の足が出ない。
私たち一般レベルのテニスの試合では、そうスマッシュ一発で簡単には決まらない。
だからこそ、前に詰めるような動き、をセットにして打っていかないといけないんですよね。
分かってはいるけど、なかなか出来ないです、これ。
試合の後半なら疲れて厳しいし、試合の序盤なら緊張で足が出ないかも知れない。
練習から、スマッシュとセットの動き、に仕上げていくしかないですね。
スマッシュの後の動きって、やっぱり見落とされがち。
実は一番、その選手の実力が現れる部分なんですけどね。
スマッシュのような攻撃的なショット、の後の反応を速くしていくこと。
これこそ、アナタ自身に求められていること、じゃないですか?
この記事へのコメントはありません。