目次
試合でストロークが振り切れない人。
モヤモヤして、精神的にも安定しない、結果的に試合で勝てない。
この「振り切れない問題」はどこから生まれてくるのか、について。
今回は、意識を置くポイントについて。
みなさん、「ラケットを振り切る」ことばかりに意識、がいっていませんか?
ストロークでラケットを振り切るコツは、「ラケットを振り切ろう」とは思わないこと
1.ラケットは、結果的に「振り切れる」もの
私はこう考えるようにしています。
ラケットは、結果的に振り切れる。
つまり、ラケットを自分で大きく振り切っている意識、なんてない。
だって、それって大変じゃないですか?試合で。
毎回毎回、必死でラケットを動かす、それも自分の背中に当たるくらいまで、しっかり振り切る。
そして振り切ったと思ったら、また次の構え。
こんなの、続かないです、実際。
自分がどこに意識を置くのか、集中力を使うのか。
私は、自分の腕のフィニッシュポイントだけ、意識しています。
2.どこに腕を収めるのか、だけ意識する
私は、ストロークでこれを意識しています。
利き腕でラケットを持っているなら、その腕が、最後にどこに来るのか。
私の場合、右肘が顔の前、手首が左肩の下あたり。
そこまで動かせば、ラケットは自然に「振り切れている」状態。
ダラーンと、左腕近くに垂れているのが、私の中での「フォアハンドを振り切れた状態」です。
腕のフィニッシュポイントだけ意識して、「ここまで動かすんだ」と考えておく。
ラケットは、その腕につられて動くだけ。
3.ラケットを動かそうとすると、力が入ってばかり
グリップを強く握って、強く動かそうとしても・・・難しい。
ストロークの切れ味、増すどころか減っていきます。
もっと、腕だけを動かしてラケットは自然に任せる。
その方が、ラケットやガットの性能を発揮してくれて、良いストロークが打てるようになるでしょう。
まさに、鞭、みたいな感じですね。
腕をしっかり速く動かせば、ラケットは自然についてくる。
もっとこの動きを、信頼して任せてみると良いでしょう。
力も使わない、良いストロークになるはずです。
4.緊張した場面でも、腕をフィニッシュまで動かすだけに集中する
やることは変わらない、です。
試合の中で緊張した場面でも、腕をしっかり、決まった場所まで動かすだけ。
打点を意識し過ぎない、そのスウィングの中に自然にボールが入って来る。
そう考えると、緊張するのもバカらしくなりますよ。
ラケットを動かそうと思うと、「しっかり当てなきゃ・・・」となって、ビビッてしまう。
振り切れないで、モヤモヤして終わりじゃないですか?
大事な場面こそ、腕のフィニッシュポイントを意識する。
ぜひ、素振りで自分自身で、確認してみて下さい。
一人でも出来る素振り、この確認が大事ですよ。
ストロークで、フィニッシュポイントを作る。
その軌道の中に、ボールを入れる為にフットワークがある。
収まる場所、を作るから、打ち初めと打ち終わり、の間で切れ味が生まれるんです。
ストロークの安定感と切れ味、もっともっと、磨いていきましょう!
この記事へのコメントはありません。