テニス知識

テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

目次

「普段、ネタはどこから仕入れてますか?」と、お寿司屋さんみたいなご質問をよく頂きます。

それはもちろん、テニスコートです。

実際に自分がテニスをやる、試合に出ることが一番だと思っていますから。

でもそれ以外だと、やっぱり読書でしょうか。

色々と幅広く読む方だと思いますが、特に多いのが・・・実は「漫画」です。

 

テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

 

1.今、一番はまってます

今、私が一番好きな漫画が、「アルキメデスの大戦」です。

単行本で8巻まで出ていて、あの「ドラゴン桜」の生みの親である三田紀房さんが書いている作品。

これ、何が面白いって、とにかくテニスに活かせることが満載。

それも、難しい戦争小説のようなものではなく、激しい戦闘シーンは全く出て来ません。

テーマは戦艦大和の成り立ちと、その背景を通じて描かれる「世界から遅れる危機感」。

ぜひ、テニス選手のみなさんにこそ読んで欲しい作品なんです。

 

 

2.生きるか死ぬか、で考える危機感は凄い

私は何度もこのサイトで、「危機感の必要性」について書いてきました。

これを持てない選手は、何を言っても響かないし自分で考えない。

だから成長も無いし、テニスが結果的に楽しくないから続かない。

戦争という大きな渦の中で、生きるか死ぬか、本気で道が分かれていく。

それが全国民を巻き込むこと、になるからこそ軍の上層部では激しい論争や権力争い、が行われる。

その背景にあるのは、「本気で日本を守りたい」「死にたくない」という意識。

こういう部分って、私たちテニス選手にも必要だと思いませんか?

この「アルキメデスの大戦」では、人の嫉妬心から羞恥心、心理戦における必要な準備、が人間臭く描写されている。

ぜひ、学生から社会人のみなさんにまで、読んで欲しい作品です。

 

3.生きるか死ぬか、の世界と比べれば

テニスはまだ、甘いでしょう。

実際に相手と接触する競技でも無い、私たちは甘い世界にいる。

だからこそ、こういう戦争や武道の話、に私は意図的に触れるようにしています。

以前に、武道を経験していた方から聞いたんですが、「武道こそ最高のスポーツだ」と。

なぜなら、「生きるか死ぬか」の境目で生まれた技術、知識だから、それは本物だということ。

スポーツは得点を奪うための、色々な戦術や技術がある。

でも武道は、「生き残るため」に考えられた戦術や技術、であると。

この極限の緊張感、をテニス選手はなかなか持てませんよね、当たり前です。

だからこそ、今必要なんじゃないでしょうか。

本当に生き残る、生き残りたいと思って、知恵を絞り出すということ。

そういう雰囲気に触れるのに、最高の漫画だと思いますよ。

 

今は、第8巻まで発売されています。

第二次世界大戦、世界が航空機による軍備拡大に進んでいる中で、日本だけが大型艦船の建造に進んでいく。

それを止めようと必死でもがく、一人の青年の物語。

 

 

今なら、Amazonプライム会員の方でKindleからの購入なら、第1巻は0円のキャンペーンもあるみたいです。

宣伝みたいで申し訳ないんですが、この本は本当に面白いのでオススメです。

ぜひ、テニス選手としての視点で、みなさん読んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス 持ち物

    テニス知識

    「テニスの遠征・合宿に持っていくのに、忘れがちなアレ」をまとめてみました

    テニスに遠征は付きモノ。部活では合宿もありますよね。私…

  2. テニス 栄養

    テニス知識

    テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

    皆さん、テニスを続けている中で「辛い怪我」の経験はありますか?…

  3. テニス 振動止め

    テニス知識

    テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?

    いくつか、ご質問頂きましたので、私も考えてみたいと思います。皆…

  4. テニス ラケット

    テニス知識

    【保存版】テニスのストリングについて、必要な知識を用語別にまとめてみました

    テニスラケットとストリング。ラケット選びには人一番気を遣う選手…

  5. トレーニング

    テニス知識

    フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

    フットワークを磨きたい、試合でコートカバーリングを磨きたい人は、どんな…

  6. テニス知識

    テニス動画をたくさん撮影したいなら、「スマートフォンバッテリーケース」が断然オススメです!

    自分のテニスの動画、練習でも試合でも、撮影することで成長につながる。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「自分はテニスが下手」という言葉は、謙遜でも口にしたり文章に書いてはいけない
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「並行陣から引き出したチャンスボール」を、どう後衛から攻めるか?…
  3. テニス ストローク

    ボレー

    相手が打つ度に、「毎回蓋を開けてビックリ」の前衛だと、そりゃ勝てないですよ
  4. メンタル

    相手との直接接触が無いテニスというスポーツに、僕らは甘えていないか?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーが浮いてしまうのは、「打つ方向を見ながら打っている」から
PAGE TOP