テニスシューズ

テニス知識

いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

目次

私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多かった。

ウェアも今ほどブランドも無いし、シューズだってそんなに選べるほどでは無かったように思います。

それだからか、ヨネックスのシューズってちょっとゴワゴワして野暮ったい、そんなイメージでした。

大変失礼な話ですが・・・つい最近、テニスショップに行ってみて、ビックリ。

「いつの間に、こんなカッコ良くなったの!?」と、声出しちゃいました。

 

いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

 

1.鮮やかだけど大人でも履ける「色」

パッと見たときには、ちょっと派手かな・・・と思いました。

でも現物を見てみると、とても品があって大人のテニス選手が履いても全然違和感が無い。

それに、昔のヨネックスのシューズのようなゴワゴワ感が無い!

パワークッション フュージョンレブ2 MGC は本当にフォルムがカッコ良い。

 

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

 

2.硬式テニスよりもハードなフットワーク、ソフトテニス

私のヨネックスの先入観、ゴワゴワして野暮ったい感じなんて無い。

むしろ横幅はスッキリしていて、フィット感があってフットワークを軽くしてくれそうな雰囲気がありますよね。

そしてシューズの裏、ソールの部分・・・これはもう、言うこと無しです。

元々、オムニクレー用のシューズのグリップ力は凄い、のがヨネックスのシューズ。

さすがソフトテニスでの愛好者も多いメーカーの開発、オムニクレー用の研究は第一人者ですから。

本物を作ってきたな・・・というのが、私の印象です。

 

3.一風変わった、カラーバリエーションも魅力

そしてこのカラーバリエーション。

どこか、遊び心があって、実はこういう蛍光色はウェアに合わせやすいんです。

原色カラーのシューズって、ちょっと重たい感じですけど・・・今回のフュージョンレブ2はポップな感じですごくオシャレ。

男性でも女性でも、足元がカラフルになってオススメです!

 

テニスシューズ

テニスシューズ

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

 

でもやっぱり、青色がカッコイイな・・・。

新しいシューズを探している人は、要チェックです!

 

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス知識

    夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

    夏の日焼け対策、男性はつい、忘れがちですよね。面倒で塗り直すこ…

  2. テニス ボレー

    テニス知識

    「テンションを5ポンド落としたラケット」を準備しておくと・・・?

    試合中、ボールが飛ばない・・・と感じること、寒い時期は多いはず。…

  3. テニス シューズ

    テニス知識

    【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について

    テニスはフットワークが重要。そのフットワークを支えるのは、なん…

  4. テニス アームカバー

    テニス知識

    暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

    秋、試合が多い時期は季節の変わり目。みなさんは、試合のときにど…

  5. テニス メンタル

    テニス知識

    初心者でもテニスの試合に出て恥をかかない、「カウントの数え方とコールの仕方」について

    テニスの試合は、ほとんどの試合がセルフジャッジで選手自身で試合を進めて…

  6. テニス知識

    「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

    先週まで暑かったかと思ったら、今週は雨も多く肌寒い天気が続きますよね。…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    「8割の力で攻撃していく形」を保てれば、ラリーは制することが出来る
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ローボレーが苦手な人が身に付けたい、「掴んで放すスライスボレー」のコツ4つ
  3. テニス 客観視

    メンタル

    試合の中で良い流れを手放したくなければ、「テニスの基本」を徹底することを貫こう
  4. 練習メニュー

    「初心者にまず何を教えよう??」最初のテニスの練習に、実は最適なアノ練習メニュー…
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニス選手として、「スタミナを武器にしたい」と考えているのであれば、1日8ゲーム…
PAGE TOP