テニス 部活

メンタル

試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

目次

試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。

自分ノサービスゲームをブレイクされて、相手がキープして2ゲーム連取・・・となると、かなり流れ的には相手に傾いている状態ですよね。

そんなときには、まず自分のミスを減らして淡泊なポイントを無くすことが大事。

その中で、自分が得意な攻撃パターンを一つ、しっかり実行出来ると自信を取り戻せてメンタルも安定するはずです。

 

試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

 


 

■試合の流れが悪いときは、たいてい身体が動いていない

序盤や中盤、特に何かが悪いわけでもないのに試合の流れが相手にいく。

そんなときは大抵、自分の身体が動いていない重たいとき。

しっかりウォーミングアップをしても、実際の試合では堅くなってしまうケースが多々あります。

そんなときに具体策を持ち合わせていないと、そのままズルズルいって気が付けば0-4くらいのスコアになってしまう。

1セットマッチであれば、もう致命的です。

 

■自分の得意な攻撃パターンは、ショット単体では無い

得意な攻撃、と言えばつい単発のショットをイメージしがちですが、ここで言うのは攻撃パターン。

ショットは単発ですから、例え決まっても試合の流れをもってきたり、身体の堅さを取るには至らない。

私であれば、バック側へダウンザラインへアプローチから、しっかりボレーを一度返球して、その後ロブを待ってスマッシュを決める、というのを得意なパターンにしています。

このポイントが獲れれば、まず精神的に一息つける。

例え失敗しても、自分の形に持ち込もうとすることでリズムを取り戻せるはずです。

 

■ミスを減らすだけでは、流れが戻らないことも多い

冒頭でも書きましたが、ミスを減らすことは流れを戻す意味でも大前提。

しかしそれだけでは、勢いに乗った相手を止められないことも多々あります。

しっかり自分から攻撃してこそ、その粘りにも深みが出てくる。

攻守のメリハリを付けながら、焦らずいきましょう。

 

試合の流れは、目に見えない。

ですが大きな渦となって、自分と相手の間をいったりきたりしているのは間違いありません。

この対応、特にシングルスではアナタ自身で切り開いていかないといけない。

だからこそ、しっかりした準備と高い意識を持っておけば大丈夫。

最後は流れをつかんで、勝ちましょう!

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    テニス選手に必要な「ストレス耐性」とは何かを考えると、仕事や勉強にも活かしていける!

    仕事に勉強に、人間関係・・・。私たちが生きていくのに、ストレス…

  2. メンタル

    ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある

    人は、何かに恐怖を抱く時、焦りが生じる。これは、テニスでも私生…

  3. テニス 並行陣

    メンタル

    テニスにやる気が出ない・・・ときにモチベーションをコントロールする方法5つ

    毎日暑い時期になりました。どれだけ高いモチベーションでテニスを…

  4. テニス フットワーク

    メンタル

    テニスの試合で余裕を持ってプレーする為には、「自分よりレベルが低い相手」とも、しっかり練習することが…

    強い相手、シード選手相手の試合だと、自分に余裕が無いと感じること、あり…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    必死でプレーした結果なのに、なんでそんなに謝るの?

    アンケートにお答え頂いた回答の中で多かったのが・・・。「試合で…

  6. テニス ミス

    メンタル

    「粘り続ける技術と体力」テニスの試合で格上との対戦で競る為には・・・?

    スポーツと言えば体力が重要になるんだけど、テニスって体力必要?…

特集記事

  1. テニス 雪

    練習メニュー

    「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる…
  2. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく
  3. テニス 緊張

    練習メニュー

    試合直後の練習こそ最高、だけど難しいなら・・・どうしましょう?
  4. テニス 戦術

    ボレー

    ファーストボレーを叩かれる人は、どう対策すれば良い?
  5. テニス 感覚

    日々の雑記

    アナタのテニスを、誰かの「主観」という物差しで測ってはいけない
PAGE TOP