テニス 準備

ストローク

テニスにおいてストロークで「低く滑るスライス」を沈めて返球するには、かなりの技術が必要です

私が考える、テニスにおいて最も難しい技術の一つが「低く滑るスライス」をストロークで返球する技術。

それも相手がボレーにいるときには、これを沈めないといけない・・・。

かなりハードルが高い技術ですが、返球できる自信が無いと結局相手にチャンスボールを上げ続けることに。

そうならない為に、根気よく、でも効率良く練習を積んでいきましょう。

 

テニスにおいてストロークで「低く滑るスライス」を返球するには、かなりの技術が必要です

 


 

■ネットプレーは対戦相手のレベルが上がるとスライス回転が凄い

テニスのトーナメントの試合で、上のレベルになるとスライスの回転量がすごい。

もちろんパチンと弾くボレーもありますが、ローボレーやハイボレー、態勢が悪い状態からでもしっかりスライスをかけて相手の打点を低くさせてくる。

こんな強敵相手に、アナタのテニスはしっかり「反撃」できるスキルを持ち合わせていますか?

あたふたしていると、延々とスライスで深く深く、攻め込まれてしまいます。

 

■低い態勢はもちろん、コンパクトなストロークが不可欠

低いボールには低い態勢が基本ですが、それ以上に大切なのはコンパクトなフォーム。

テイクバックもフォロースルーも小さく収めないと、相手はネットにいるので次のボールに対抗できません。

スライス回転のかかったボールはほとんど弾まないので、しっかりラケットヘッドを下げてボールより下にラケットダウンさせる。

ここまでで打点が遅れてしまうと、もうコントロールは不可能です。

バウンドすると同時にラケットダウンからのスィングがスタートするくらい、ライジングに近い感覚を持ちましょう。

 

■圧迫感を感じても、冷静に相手のポジションを見ること

スライスが深くベースラインへ向かってくる・・・と、アナタは圧迫感を感じてしまうかも知れません。

これが相手からすれば、一番の狙い。

慌てず冷静に、相手のポジションを確認しましょう。

ロブが有効なのか、前が空いているからショートクロスのコースが良いのか、瞬時で判断しなければいけません。

スライスのボレーは、スピード自体は少し遅めですので、考える時間はあります。

結論をしっかり出して、意志のあるボールを打ちましょう。

 

本当に深いボレーであれば、ノーバウンドでの返球も有効です。

そう、ロブボレーという選択肢は持っておくようにしましょう。

まずいのは、押されてズルズルベースラインより下がること。

下がってしまって後ろ体重になると、相手から待ってましたとばかりにドロップボレー打たれてジ・エンド。

いつでもグリップチェンジができて、対抗できる、そんな意識を常に持ちましょう!

ピックアップ記事

  1. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. + POWER CUP について
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

    花粉症シーズン真っ盛りである。もう10年以上も花粉症が続いてい…

  2. テニス 準備

    ストローク

    ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝負です

    ストロークで問題を抱えている人の、ほとんどは構えが遅い。構え・…

  3. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありますか?

    「相手が変化を付けたり、展開してくるタイミングが、読めない・・・」と、…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    球筋がキレイ、だけではテニスは勝てない

    キレイなテニス、だけでは試合で勝てない。これは、学生の皆さんに…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「最先端のビッグサーバー対抗術」錦織選手の戦い方に観る、テニスの試合での攻略法4つ

    錦織選手の初優勝で幕を閉じた、ATP男子のシティオープン。ビッ…

特集記事

  1. リターン

    シングルスの試合での、リターン必勝法はこれ!
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合前日にやっておくべきこと5つ
  3. メンタル

    自己肯定感、をコントロールしよう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で、「女性に強く打てない…」と感じている男性がいれば、それ…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ちょっと相手を追い込んで、すぐ安心する選手はいつまで経っても試合では勝てない
PAGE TOP