テニス ストローク

ストローク

テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろう

目次

テニスの攻撃力、もっともっと高めていきたい。

でもこういう話の書き出しだと、「また、確実にいきましょう・・・」みたいな話か、と思った方も多いでしょう。

確かにその手の話ではあるのですが、今回は改めてポジショニング、について考えてみたいと思います。

相手が打った後に動く?

それだと、攻撃出来るチャンスをどんどん逃していきますよ。

 

テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろう

 


 

1.相手が打つ前に、50cmでいいから予測して動こう

相手が打つ前、の雰囲気を感じること。

態勢充分で攻撃してくるのか、それともやっと届いているだけで逃げるように返球してくるのか。

ハッキリ分かるときもあれば、その中間、攻撃だけでも守備だけでもないようなとき、もテニスのラリーの中では多いですよね。

漠然と待っていては、テニスでは受け身になる。

小さい「差」を感じることが出来れば、アナタもポジションを微調整出来るはずです。

 

2.相手が少しでも苦しそう、なときには50cm前にポジションを変える

相手が打つ前に、50cm動くだけで、テニスは変わる。

相手が苦しそうに返球するときに、後ろで待っていては相手を楽にさせているだけ。

浅いボールを予測して、ポジションを前にする。

ことで攻撃的なプレーが可能になるのです。

相手はゆっくりつなぐようなボール、を返球してくるはずですからライジングショットで攻撃していく。

もっとはっきり、相手が崩れていたらもうそのまま前に出てボレーで良いでしょう。

大事なのは、相手が打つ前に判断して行動を興すということです。

 

3.「根拠がある予測」を、習慣付けよう

根拠がある予測、はもはや予測の域を超えているでしょう。

きっと、アナタ自身慣れてくればどんどん攻撃的なメンタルが養っていけるはずです。

ポジションを前にして、時にはカウンターを喰らうこともあるでしょう。

ですが、そこで分かるのは「こういう選手なんだ」ということ。

結果的に、アナタが攻撃的なポジションを取ったからこそ、見えてきた特徴でもあるのです。

漠然と待っていては、何も相手のことは分からない。

そうこうしているうちに、試合は負けて終わってしまうでしょう。

 

攻撃的なテニスをしたいなら、攻撃的な予測をしていくこと。

相手が打つ前、に判断してポジションを変える。

これはシングルスでもダブルスでも、ストロークでもボレーでも大事な要素です。

自分が動けば、見えている世界は変わる。

そう、絶対に変わります。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. + POWER CUP について
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで「身体を開いてはいけない」は、誤解の元

    ストロークやサーブを打つときに、「身体が開いてるよ!」というアドバイス…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のゆっくりしたボールを、しっかり打ってもパワーが出ない!」人は、打点をしっかり前に取って見直そ…

    今回アンケートを実施させて頂き、改めて「チャンスボールを打ち込めない・…

  3. テニス ロブ

    ストローク

    ロブがいつも甘くなる人は、「軌道の頂点をどこに置くか?」をまず考えて打てば攻撃的になる!

    アナタはまだ、きっと「ロブ」の本当の強さを知らない。私自身、1…

  4. テニス シングルス

    ストローク

    テニスのストローク、トップスピンの回転は「下向き面で安定させる」ことで試合で使えるようになる!

    ストロークでトップスピンを打つときのラケット面、どのくらい下を向けてい…

  5. テニス フットワーク
  6. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーで、「ベースライン上からのハーフバウンド」でのライジングショットは、もはや必須技術…

    ベースラインから下がり過ぎないことの重要性は、何度か書かせて頂きました…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの前衛は、「相手の視界に入って動く」から意味があることを再確認しよう!
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合の現場で必要な「修正力」について考えてみると、普段の練習から意識が変…
  3. テニス 練習

    日々の雑記

    勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい
  4. テニス 攻撃

    スマッシュ

    テニスのスマッシュ、実は「角度を付けた方が入りやすい」ことを証明します
  5. テニス メンタル

    メンタル

    行動に昇華しないのであれば、それは刺激とは言えない
PAGE TOP