フットワーク

前衛の縦の動きは、相手にバレにくい

目次

相手に気付かれないように、前衛で動いてポーチに出る。

まずはみなさん、縦の動きから意識しましょう。

どうしても、触りたい、出たいと思うと横に横に、と動いてバレてしまう。

上手い相手だったら、動きがバレた瞬間に抜かれてしまいますよね。

これを、どう防ぐのか。

相手にバレないように動く、そのキーワードは「縦への動き」です。

 
 

縦に動いても、人は気付かない

近付いても、気付かれにくい

実際に、イメージしてみて下さい。

相手の前衛が前に来るのと、横に動くの。

どっちがすぐに、気付くと思いますか?

明らかに、横への移動が発生すると、人は気付きます。

縦への動き、ちょっと近づいたり、逆に遠ざかったりするくらいなら、人は気付かない。

バレないで、上手くポジションを変えることが出来るんです。

縦のポジションを変えるだけで、全然違う

ものすごく、テニスでは有効です。

前衛がネットに近付くだけで、触れるボールも増える。

本当に?と思うかもしれませんが、やってみて下さい。

ポーチで触れない人は、横への動きが足りないと思いがちですが、その前にネットへの詰めが足りないケースがほとんど。

横にいくら動いても、ネットから遠い位置で触っても全然怖く無いと思いませんか?

このあたり、前衛は意識改革が必要なんです。

ロブの呪縛、から自分を解放しよう

みなさんを縛っているのは、きっとこれです。

「前に詰めたら、ロブを打たれるんじゃないか」という呪縛。

もちろん、その可能性はあります。

でも、私からするとバレないで打たれない可能性の方が高い、と思いますよ。

そもそも、そこまでロブを使わない選手も多いですからね。

打って来ない相手に、警戒してビビってどうする?という話です。

それよりも、前衛として前に詰めてプレッシャーをかける。

バレないように前に詰めて、シンプルなポーチを完成させた方が効果的です!



キーワードは、低い態勢!

低い態勢なら、よりバレない!

みなさんに、もう一つコツをご紹介。

前衛で立っている時に、少し低い態勢を作りましょう。

そうすると、前に詰めても相手にバレにくい。

頭の位置がブレたり、伸び上がったりしていると、相手も勘付きます。

ひっそり、しかしハッキリと前に詰める。

これが出来る前衛は、腕を伸ばすだけでポーチに触れてしまう、ナイスプレーが出来るんです。

出来るだけ近い位置から、スタートしよう!

ポーチの大原則、ですよね。

大きく動いてポーチ!ってなかなか成功しない。

上手い人は、相手が打つ前に出来るだけ近い位置、からスタートしている。

動く範囲を、凄く小さく、コンパクトにしているからミスが少ない。

もう、打った瞬間にほぼ、そこにいる感じですから。

ラケット面を作るだけ、でポーチが完成する。

これを可能にしているのは、バレないで前に出ておく、という縦の動きです。

低い態勢で、低く速いボールにも対応

実際の試合では、ポーチってチャンスを決めるボールではない。

むしろ、相手のナイスショットやナイスリターンを、封鎖する役目じゃないですか。

だから、低い態勢だと良い。

動きがバレないだけじゃなく、しっかり速く低いボールにも対応出来ますから。

こういうボールをしっかり、止めてこそ使える前衛ですからね。

バレないだけでなく、速く低いボールへの安定感もアップする。

これこそ、まさに勝てる前衛のプレーです。

   

必要なのは、大胆さ

バレないように、だけど…

良いんです、バレても。

当然、最後はバレる訳ですから。

「うわ!前にいたのかよ…」と相手が打った直後にバレる、のが理想ですが。

大胆にいきましょう、ここは。

もし相手にバレても、気にしない。

バレないように、縦の動きを入れていく訳ですが、バレることを恐れてはいけない。

じゃないと、動き自体が小さくて物足りない感じになりますよ。

バレたらバレたで、相手へのプレッシャーになる

打つ直前に「前にいるな!」と気付かれても良い。

バレても、それが相手のプレッシャーになりますから。

ここで遠慮したり、大胆さを欠くことの方が私は怖いです。

ネット近くに動く、相手が打つ前が勝負。

みなさんの決意、判断が勝負ですよ。

みなさんが決めれば、決まる!

何より、決断が大事です!

みなさんが決めて、縦に動くと決める。

先回りする感覚で、ネットに詰めておくことが大事です。

どんなに必要性を私が訴えても、動かないと変わらない。

たまにはロブを打たれて、失敗しないと始まらない。

ぜひ、次の練習や試合でトライしてみて下さい。



効果的かどうかは、やってみれば分かります。

縦に詰める、横には少しの動きで良い。

対雁行陣では、このポーチで充分に相手の脅威になります。

ロブを恐れない、先に決めて動く。

試合では、これでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    そもそも、ボールより速く走れる選手はいない

    どんなに足が速い選手でも、ボールより速くは動けない。サッカーや…

  2. テニス 準備

    フットワーク

    変化球打ち、に慣れると強いのがテニス

    試合で感じること、みなさんそれぞれだと思いますが、「ボールの曲がり具合…

  3. テニス サーブ

    フットワーク

    どんなに上手い選手でも、テニスは自分のポジショニングによって打てる場所は限られる

    テニスが上手い人、対戦相手って「いつもでもどこでも、好きな場所に打てる…

  4. フットワーク

    テニスの試合では、「攻めのスプリットステップ」を使って、自分が打ったコースへ詰めること!

    自分がボールを打った後、相手がそのボールを打つまでに、テニスは時間があ…

  5. フットワーク

    テニス選手ならしっかり身に付けたい、「スプリットステップ」の基本から応用まで厳選記事7つ

    テニスはフットワークが大事。その基本となるのは、動き出しを早く…

  6. フットワーク

    相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?

    ポーチに動いて、しっかり決めることが出来る前衛。スプリットス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に
  2. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら
  3. テニス セルフジャッジ

    ストローク

    ラリーでつないだら、やられる・・・と感じたら、試してみたい作戦5つ
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールでき…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「膝の沈み込み」を使えば、テニスのサーブはもっと楽に打てて安定する!
PAGE TOP