戦術

テニスの試合、攻撃に大事な大前提について

目次

試合でなかなか、自分の攻撃が決まらない。

それは、アナタ自身の技術不足、ではありません。

ちょっとした、工夫とコツが足りないだけです。

テニスの試合で、攻撃していく時って何をすれば有効なのか。

打たれる側、相手の立場で考えると見えて来ると思いますよ。

テニスの試合、攻撃に大事な大前提について

1.「どこに打つか分からない」が、最高に嫌

みなさんも、相手だとそうじゃないですか?

どこに打って来るのか分からない相手は、本当に嫌。

だからこそ、しっかり打つコースを隠したい、と思いますよね。

でも、試合の緊張した場面で「コースを隠したい」が先行してしまうと、どうなるか。

結局、結論が出ないままに「どこに打ちたいのか、分からないままに打ってしまう」ようなこと、ないでしょうか?

どこに打つのか分からない、自分すらも分からない感じになるとミスにしかならない。

ちょっとしたコツ、が必要です。

2.打つコースは、決めて待つ

実は、ほとんどの選手はこれです。

打つ前、かなり前から打つコースは決めている。

しっかり構えて、どこにでも打てるような感じですが・・・もう、相手が打った瞬間には結論が出てるんですよね。

後は、どう隠すか、だけ。

「ギリギリまで、どちらにでも打てる態勢」なんて、なかなか作れないですよ。

決断が早いから、ミスも少なくなるのがテニス。

ここの部分、勘違いしている方が多いように感じます。

ギリギリでコース変更なんて、実際はかなり難しいです。

3.先に決めて、どう隠すのか

これを考えていきましょう。

相手が打った瞬間に、「次はクロスだ!」と決める。

決めるけど、ストレート方向にも打てる雰囲気を出して、相手に伝える。

この感覚、が大事です。

ギリギリまで呼び込んでクロス、に打つことが難しいような場面では、先に決めてしまう。

普通のストロークのラリーの中では、そんなに余裕無いと思いますよ。

相手に、決めている逆側にも打てそうな雰囲気を見せる。

早いテイクバック、しっかりと肩を入れる、早く止まる。

テニスの基本をしっかり実践出来れば、それだけで有効なコースを隠す動作になる。

相手からすると、ギリギリでコースを決めて打っているように見える、から厄介なんです。



4.早く決断する癖を、身に付けよう

とにかく、日々のラリー、練習からこれが大事です。

早く決める、自分の中で結論を出す。

私は、もう相手が打った瞬間に結論を出して、動くようにしています。

そうすると、自然と早く準備出来ますから、その逆でもけん制しやすいんですよね。

結論が出ていないから、全てが遅くなることに気付かないと。

早く打つコースを決めて、逆にも打てる素振りを見せる。

これこそ、テニスにおける攻撃の大前提です。

5.お勧めの練習法

球出しでもラリーでも良いので、アナタ自身の打っている姿をネットを挟んで反対側から動画で撮影しましょう。

相手になった時に、どう見えているのか。

どこにでも打てそうな雰囲気、で相手を足止め出来ているかどうか。

これは、自分で反対側からチェックしないとなかなか分からないところです。

普段の練習で、スマートフォンをセットするだけでもOK。

ネットを挟んだ自分、をしっかり確認してみることが大事です。

意外と、分からないものなんですよね。

自分がどういう打ち方をしていて、それが相手のプレッシャーになっているかどうか。

分からないなら、知る為の努力をしましょう。

「自分のショット、コース隠せているな」と分かれば、自信にもなると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスはなぜ、技術だけでは勝てないのだろう?

    パッと見て、すごく強そうな選手。でもその選手が、試合で勝てるか…

  2. テニス メンタル

    戦術

    強い相手を前にして、アナタが出来ること

    ウィンブルドンの準々決勝の試合、ご覧になっていた方も多いかと思います…

  3. テニス 準備

    戦術

    テニスの試合で相手にやられること、失点することは、悪いことじゃない

    試合の中で、必要以上に落ち込んでばかりの人、いませんか?失点す…

  4. テニス 格上相手

    戦術

    タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される

    なぜだか、私はこういう傾向が強いと思います。タイブレークの試合…

  5. テニス スマッシュ

    戦術

    テニスの試合に勝つためには、「スタートダッシュが大原則」である

    実力はあるのに、試合で結果が出ない。それを、「何となくメンタル…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    試合に振り回されるのか、自ら試合を主導するのか

    テニスの試合って、基本どちらかが試合を動かしている。主導権を握…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    何かを変える時期は、とことん結果を無視すること
  2. テニス 評価

    その他

    テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば…
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでは、「新しい技術にトライして、すぐに身に付かなくても良い」と、私は思いま…
  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で、リターンから「相手バックハンド側へのアプローチ」は絶対必要な…
  5. Q&A

    Q&A「前衛で、なかなかポーチに出ることが出来ません…どうすればたくさん…
PAGE TOP