戦術

テニスの試合、攻撃に大事な大前提について

目次

試合でなかなか、自分の攻撃が決まらない。

それは、アナタ自身の技術不足、ではありません。

ちょっとした、工夫とコツが足りないだけです。

テニスの試合で、攻撃していく時って何をすれば有効なのか。

打たれる側、相手の立場で考えると見えて来ると思いますよ。

テニスの試合、攻撃に大事な大前提について

1.「どこに打つか分からない」が、最高に嫌

みなさんも、相手だとそうじゃないですか?

どこに打って来るのか分からない相手は、本当に嫌。

だからこそ、しっかり打つコースを隠したい、と思いますよね。

でも、試合の緊張した場面で「コースを隠したい」が先行してしまうと、どうなるか。

結局、結論が出ないままに「どこに打ちたいのか、分からないままに打ってしまう」ようなこと、ないでしょうか?

どこに打つのか分からない、自分すらも分からない感じになるとミスにしかならない。

ちょっとしたコツ、が必要です。

2.打つコースは、決めて待つ

実は、ほとんどの選手はこれです。

打つ前、かなり前から打つコースは決めている。

しっかり構えて、どこにでも打てるような感じですが・・・もう、相手が打った瞬間には結論が出てるんですよね。

後は、どう隠すか、だけ。

「ギリギリまで、どちらにでも打てる態勢」なんて、なかなか作れないですよ。

決断が早いから、ミスも少なくなるのがテニス。

ここの部分、勘違いしている方が多いように感じます。

ギリギリでコース変更なんて、実際はかなり難しいです。

3.先に決めて、どう隠すのか

これを考えていきましょう。

相手が打った瞬間に、「次はクロスだ!」と決める。

決めるけど、ストレート方向にも打てる雰囲気を出して、相手に伝える。

この感覚、が大事です。

ギリギリまで呼び込んでクロス、に打つことが難しいような場面では、先に決めてしまう。

普通のストロークのラリーの中では、そんなに余裕無いと思いますよ。

相手に、決めている逆側にも打てそうな雰囲気を見せる。

早いテイクバック、しっかりと肩を入れる、早く止まる。

テニスの基本をしっかり実践出来れば、それだけで有効なコースを隠す動作になる。

相手からすると、ギリギリでコースを決めて打っているように見える、から厄介なんです。



4.早く決断する癖を、身に付けよう

とにかく、日々のラリー、練習からこれが大事です。

早く決める、自分の中で結論を出す。

私は、もう相手が打った瞬間に結論を出して、動くようにしています。

そうすると、自然と早く準備出来ますから、その逆でもけん制しやすいんですよね。

結論が出ていないから、全てが遅くなることに気付かないと。

早く打つコースを決めて、逆にも打てる素振りを見せる。

これこそ、テニスにおける攻撃の大前提です。

5.お勧めの練習法

球出しでもラリーでも良いので、アナタ自身の打っている姿をネットを挟んで反対側から動画で撮影しましょう。

相手になった時に、どう見えているのか。

どこにでも打てそうな雰囲気、で相手を足止め出来ているかどうか。

これは、自分で反対側からチェックしないとなかなか分からないところです。

普段の練習で、スマートフォンをセットするだけでもOK。

ネットを挟んだ自分、をしっかり確認してみることが大事です。

意外と、分からないものなんですよね。

自分がどういう打ち方をしていて、それが相手のプレッシャーになっているかどうか。

分からないなら、知る為の努力をしましょう。

「自分のショット、コース隠せているな」と分かれば、自信にもなると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. 戦術

    4ポイントのシナリオ、を意識してみよう

    テニスのゲームは、1ゲームを取るのに4ポイント。15、30、…

  2. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合においては、「同じプレースタイルの格上相手」が一番戦い辛い

    「そんなの、当たり前じゃん!」と思っている方、結構試合に出ている方です…

  3. テニス メンタル

    戦術

    左利きのテニスプレイヤーが、もっと「左利きであることを活かす」為に必要な意識4つ

    左利きの選手は、強い。テニスの試合ではよく聞かれる言葉ですが…

  4. 戦術

    強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない

    試合前の、準備が大事。これは何度も書いて来たことですし、私自身…

  5. 戦術

    足し算から、引き算へ

    テニス歴が、長いみなさんへ。色々なことを経験し、吸収して来た…

  6. 戦術

    試合では、いかに相手に「良い形でプレーさせないか」を考えよう

    当たり前に思うこと、でもなかなか出来ないこと。自分がどんなに良…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、味方のサーバーがまだボールを下に突いているときにできる、フェイ…
  2. サーブ

    なぜ、サーブに伸びが出ないのか?
  3. ストローク

    初中級の壁を越えるなら、ストロークを振り切ること
  4. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみ…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドは、肘を伸ばした打点でパワーアップ!
PAGE TOP