練習メニュー

練習は何のためにやるのか、という基本

目次

練習は、何のためにやるのか。

この問いかけを、最近アナタ自身行いましたか?

ただ厳しくても、長時間でも、少人数でも、意味がない。

何のために、私たちはテニスの練習をするのか。

この部分、ブレない指針を確認しておきましょう。

 

練習は何のためにやるのか、という基本

 


 

1.それは、試合に勝つため

練習は、試合に勝つために行う。

この姿勢は、ブレないでいきましょう。

もちろん、チーム全体がそうなることは難しい方も多いでしょう。

テニスサークル、スクール、部活でも、色々な目的の人が集まってテニスをしますからね。

大事なのは、アナタ自身の姿勢であり、意識。

それは、試合に勝つ為に「練習」をしているんだという意識。

ココは、絶対にブレない。

ブレないからこそ、一貫性と合理性が生まれると私は思います。

 

2.勝つ為には、「やらないこと」の方が大事

何をやるのか、ここに正解を見出すのは難しい。

試合に勝つために絶対に有効な練習メニューって、生涯探し続けていくことになるでしょうから。

でも、私が思うに「やらないこと」は明確に出来る。

ダラダラとラリーするような練習、駆け引きの要素が無いダブルス練習、球出し役を作らないローテーション形式。

こういう練習を客観視してみると、一貫性と合理性が無い。

試合に勝つ、という軸を持っておけば、どんな練習を「やらない」のかは見えてくるんです。

ここは、色々な目的がいるチームの中でも、ぜひアナタ自身がリーダーシップを取って変えて欲しい。

なぜなら、試合に勝つための練習は楽しいからです。

 

3.「勝利至上主義」を忌み嫌う方は・・・?

「試合に勝つためだけのテニスなんて、楽しくない」

「ライバルばっかり増えて、ギスギスした関係になってしまう」

という懸念点を持っている方も、多いでしょう。

お気持ちは、分かります。

ですが、テニスの成長には技術だけではまかなえない、もっと深い部分があるんです。

学生時代、それこそ高校生くらいなら、ただ技術を伸ばしていくだけでも勝てたでしょう。

ですが、社会人、シニアになっていくと、そうはいきません。

テニスの試合に強くなるには、総合力が必要なんです。

だからこそ、合理的に勝利を求めていくことが、全体の成長につながる。

それはテニスだけではない、アナタの人生の資産を築くことになる。

大げさに思うかもしれませんが、試合に勝つためにテニスを頑張ること、は総合力を磨くこと。

私たちに必要な意志、なんです。

 

4.目の前の光景を、疑ってみよう

「この練習は、本当に意味があるのか」

「何年も、ずっと同じことの繰り返しじゃないのか」

と、目の前の練習を疑ってみる。

当たり前のようにこなしてきたことが、自分の成長、試合に勝つという目的につながっているのか、と考えてみる。

これは、アナタ自身にしか出来ないことです。

正解がある訳ではない、だから難しいし、誰もが従っている側にいた方が楽ですからね。

「ちょっと、試合を想定してこうしてみない?」という一言、アイデアがあるかどうか。

私は、その一言が出せる人を、T-PRESSを通じて増やしていきたいんです。

 

練習は、試合を想定する。

だから、テニスは上手く、強くなるんです。

ただボールを打っているだけで楽しい、と感じている方も、実はもっと楽しくなる。

まずは目の前の練習、に疑問を持つことから、です。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー

    ダブルスの試合、並行陣が上手い相手は本当に厄介。まず、止めるべ…

  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    来る場所も打つ場所も決まっている球出し練習なんて、試合で使えると思う?

    「球出し練習は、どうやれば良いですか?」というご質問を、よく頂きます。…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    模倣に模倣を繰り返した人にこそ、強いオリジナリティは宿り始める

    私は何度も、「人の真似こそ大事」と書いてきました。それは、なぜ…

  5. テニス マナー
  6. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    リターン側の前衛は、シンプルなプレーでミスを減らそう
  2. テニス ミス

    その他

    「テニスの試合は過酷である」真夏の暑さ対策として大切な「汗」について
  3. テニススクール

    今テニスコーチに戻ったら、レッスンはこうやりたい
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    自分が我慢して保たれる世界は、きっと幻想
  5. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
PAGE TOP