テニス 気付き

練習メニュー

練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない

目次

テニスの練習は、コート上に入れる人数が限られている。

テニススクールのように仕切って練習すると10人でも、下手したら20人でも入れますが、部活やサークルのようば場所では難しい。

ですが、コート上でボールを打つだけがテニスの練習・・・と考えると、上達は遅い。

ボール拾い方一つにしても、実はすごくテニスの技術向上の練習になるので、意識してみて下さい。

 

練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない

 


 

■頭の良い子は、テニスが上達する子はボールの拾い方で分かる

私自身、子供たちにテニスを教えているときに感じたことがあります。

教えていなくても、ボールを効率的に集める、運べる子とそうでない子がいる。

効率的な子はラケットの上に2段程度乗せて、すぐにかごに入れる。

効率の悪い子は1つずつ手で拾ってかごに入れるか、ラケットの上に何球ボールが乗るかを必死で競っている。

ボールを速く集めることが出来れば練習時間も長くなる、というメリットがありますが、それ以上に「ラケットを身体の一部として使う」ことに慣れるのに、実はボール拾いって最高の鍛錬場所なんです。

 

■ラケットワークを身に付けるには、ボールを打つだけじゃだめ

テニスのボール拾い、例えば落ちているボールを上からラケットで軽く叩いてバウンドさせて、拾う。

これを覚えるとラケットを素早く「引く」という動作が身に付くので、ネット際でのボレーに適したタッチが身に付きます。

ラケットにボールを乗せてバランスを取る、というのも大事な要素。

たくさん乗せても回りを観ながら動ける、片手でラケットを支えることは、筋トレやバランス感覚を養う上でも重要です。

当たり前に思うかも知れませんが、こういった細かい部分での自分の行動を見直してみましょう。

きっとテニス観が変わってくるはずです。

 

■「身に付けたい」という強い意志が無ければ成長しない

球出しの技術もそうですが、ラケットでボールをイメージ通りに扱う技術は、誰でも身に付きます。

ですがこれは、望まないと絶対身に付かない。

テニスが上手い人、のボール拾いや細かい仕草をぜひ観察してみて下さい。

ショットだけを真似るのが上達、ではありません。

全て自分のものにしていく、出来るようになるんだという強い意志を持って、ボール拾い一つでも臨んでいきましょう。

 

ボールを集めるのが速いチームは、強い。

というのは何度か書いてきましたが、個々のスピードを上げることは、きっとテニスの上達と比例します。

なぜなら・・・セルフジャッジの試合中でも、たくさんボールを拾う機会ってあるじゃないですか。

これが速い、労力を使うことなくスムーズにできると、試合のリズムも自然と良くなりますよね。

盲点ですが改めて、ぜひ意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に

    テニスの練習、みなさんだとラリー練習が基本だと思います。どち…

  2. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント

    明日、試合がある。そういう人は、明日の試合の事を想定して、今現…

  3. テニス 気付き

    練習メニュー

    良い練習をしていても、すぐに結果が出るとは限らないのがテニス

    なかなか、練習の成果が出ない。結果につながらない・・・と、悩ん…

  4. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?

    みなさんが、普段当たり前だと思ってやっていること。今までやって…

  5. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを

    ボレーとボレーを打ち合う、ボレーボレーの練習。これをより実戦に…

  6. テニス 打点

    練習メニュー

    シングルスの試合に必要な「コートカバーリングとコントロール」を養う、基礎的な練習メニュー

    シングルスの試合では、広いコートを幅広くカバーしないといけない。…

特集記事

  1. 戦術

    試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する
  3. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がしま…
  4. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策
PAGE TOP