練習メニュー

毎回変わらない練習、何が起きるか分からない試合

目次

試合と練習、明確な違いは何か。

私は、基本はこれだと思います。

どうやっても、練習は毎回近しいものになる、それは仕方のないことでしょう。

だからこそ、試合では覚悟を決める。

出来るだけの準備をする。

やり過ぎてもやり過ぎても、足りないくらいです。

試合では、全てが変わる

どんなに試合慣れした人でも、変わります。

大事な試合、落とせない試合では、全てが特別な空間になる。

何も、これはレベルが上の人たちだけの試合、に限ったことではありません。

テニスの試合に挑戦する、全ての人に言えること、覚悟しておかなければいけないこと、なんです。

私がどんなにここで試合のノウハウを書いても、実際に試合の現場で起きることはその一部に過ぎない。

それくらい、テニスの試合って奥が深い。

なぜなら、人間同士の試合、ですからね。

不完全な人間の、不完全な試合

テニスだけじゃないと思いますが。

試合って、綺麗で美しいものばかりじゃない。

泥臭く、人の欲望が垣間見えて、泥ジャッジだって生まれる。

非常に醜い部分、が多く詰まってますよね。

当然です、不完全な人間同士の試合ですから。

だから、何が起きるか分からない。

勝利を両方の選手、ペアが掴みたいともがく現場では、何が起きるか分からない。

勝っている選手が急に崩れたり、怪我したり、状況が一気に変わる可能性もある。

どれだけ経験して、覚悟していても、慌ててしまうんですよね。

毎回変わらない練習、に危機感を

アナタ自身、常にこれを意識しましょう。

練習は、自分が気持ち良くなるためのものじゃない。

たまには良いと思いますけどね、リフレッシュするのも。

でも、私たちが試合に勝ちたいなら、毎回変わらない練習だけでは難しい。

アナタ自身で考えて、練習方法、環境、準備を模索していかないと。

試合以上に、私たちは毎日の過ごし方、コートでの練習を意識しないといけない。

全ては、アナタ自身が意志を持つところから始まります。

練習で意志を持てれば、試合でも対応出来る

練習でしっかり、自分の意志を持つこと。

これが出来ている人は、試合でも強いですよ。

例え何か起きても、自分を主語にして対応出来ます。

試合で何か事が起きて、慌てる人って練習から何も考えてないんですよね。

全て人任せ、コーチ任せ。

だからコート上でのイレギュラーなことに、対応出来ない。

すごく厳しい言い方かもしれませんが、ここから抜け出すことがアナタ自身の強さになるはずです。

   

昔、ジュニアの国際大会で主審をしていたころ、のことを思い出してました。

日本人選手って、主審にほとんど抗議しないんですよ。

抗議だけじゃなくて、コミュニケーションも少ない。

だから、本当に話さないといけない場面になって、話すことが出来ない。

練習環境や試合のエントリー、身の周りのこと、全て人任せの人が多かったですからね。

読者のみなさんの多くは、社会人テニスプレイヤーでしょう。

社会人らしく、練習から主体的にいきましょうよ。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. 練習メニュー

    テニスになぜ新しい練習が必要かというと、「新しい自分に気付いて試合で活かす」ため

    同じ練習をずっとしていると、何が問題なのか・・・。以前に、練習…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか

    練習で上手そうに見えても、試合で弱い人。こういう人は、実は練習…

  3. 練習メニュー

    漠然とした練習で、テニスは上達しない

    テニスの練習について、改めて考えてみました。今回、高西コーチ…

  4. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスを「練習した気」にしてしまう6つのマンネリ化要素

    テニスの練習、しっかり試合につながる内容で出来ているのか。この…

  5. 練習メニュー

    テニスに慣れてしまった時点で、成長は止まる

    知らないうちに、テニスに慣れてしまっている。これは、誰しもが感…

  6. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

    球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合で「後衛がワイドに打ったら、前衛は・・・?」の問題について
  2. テニス メンタル

    メンタル

    何度やられても、「繰り返す力がある」選手が強い
  3. テニス シングルス

    ボレー

    出来るとネットプレーに余裕が持てる、「面を下向きにしてハーフボレー」を覚えてステ…
  4. テニス ボレー

    その他

    「こっち側には絶対来ない!」と思い切れるかどうかが、テニスの試合では予測力の差に…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合に強くなる、ということは、外の世界を知るということ
PAGE TOP