その他

テニスの練習が嫌いな人、試合が嫌いな人

目次

正直で良いと、私は思いますよ。

どちらかの要素があるとダメ、なんてことはありません。

テニスを長く続けていれば、昔は好きだったものも嫌いになる、またはその逆もあるでしょう。

大事なのは、アナタ自身が我慢し過ぎないこと。

好きや嫌いがある、ということは悪いことではありません。

むしろ、自分を知るという意味では大事な要素だと思いますよ。

試合に強いのに、練習は嫌い?

不思議と、テニスってこういう人多いと思いませんか?

練習は好きじゃない、なのに試合は強い。

結果を出すのに、猛練習が必要・・・と思い込んでいる人からしたら、もう許せないような話かもしれません。

でも、こういう人は本当に練習が嫌い、という人も多いんです。

よく話を聞いてみると、当たり前のような結論に落ち着きます。

こういう人たちは、「ムダな練習が嫌い」なんですよね。


私にも苦手な練習があります

私も、苦手な練習があります。

それは、目的の無い練習。

ウォーミグアップの延長のような感じの練習って、あるじゃないですか。

私はこれが苦手です。

ウォーミングアップは各自で練習前に終えるのが原則、ショートラリーくらいまででしょう。

その後のラリーは、基本真剣勝負、目的重視。

自分のテーマをしっかり持って練習出来るから、良い練習になる。

それを、ずっとダラダラと何となくで進める練習は、私自身苦手です。

これを苦手、と思えない人は逆にまずいと思いますよ。

練習が好き、という人は目的を間違えがち

私たちは、試合に勝つことが狙い。

目的なはずですよね。

練習は、その手段なんです。

言ってみれば試合だけして勝てるようになるのであれば、それでも良い。

一つの方法ですからね。

「練習を積まないと上手くなれないのがテニス」というルール、決めごとはありません。

誤解されるかも知れませんが、練習が大好きという人は結構試合で勝てない人も多い。

目的が、練習の為の練習になって、プレッシャーが無い中でのテニスを実力と勘違いしがちですからね。

   

練習は前後、が大事

練習を始める前、終わった後。

これを考えるのが、本当に強くなる人の発想です。

練習前にはしっかり自分のテーマを準備して、練習後は振り返る。

テニスノートや動画を活用して、客観性を求める。

繰り返し書いて来ましたが、やっている人は少ないですから。

少ないからこそ、アナタ自身の差別化になるんです。

練習が嫌いで試合に強い人って、練習する時はしっかり準備して集中してるんですよね。

それでもって、短い時間で成果を出そうと必死になっている。

練習好きだけど試合に勝てない、という人は練習の前後を変えましょう。

今のままじゃダメなんだ、と思えたら、練習への意識も変わると思いますよ。


自分の感情に、率直に向き合う。

そして、それはなぜなのかを考えてみて下さい。

昔は好きだった練習に、イマイチ身が入らないならそこに理由があるはず。

「モチベーションが上がらない」のは、アナタ自身が悪いわけじゃない。

何かを変える、まさにその時なんだと私は思いますよ

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    言葉は強く、残り続ける

    昨日の祝日は、本棚の片づけを。年末年始は広島に帰省していたの…

  2. テニス トレーニング

    その他

    混んでいる電車の中で、「スマートにラケットバッグを運ぶ」方法を考えてみる

    通勤通学、テニスを頑張る皆さんはラケットバックを持って移動する機会が多…

  3. テニス リターン

    その他

    なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる

    最近のテニス界には、大きなうねりのような渦、が起きている。ジョ…

  4. その他

    「男は分析して満足」な生き物だから、テニスで落とし穴にはまりやすい

    どこでも、何でも、分析したがる人。私はすごく、才能があると思い…

  5. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に出場するとき、「会場に着いたら、まずやるべきこと」を5つ挙げてみた

    テニスの試合に出場するときに、会場に到着したらまず何を行いますか?…

  6. テニス ボレー

    その他

    「自分を知れば、自分の強みが見えてくる」ために、テニスでは他人の視点が必要です

    テニスというスポーツは、常に相手と駆け引きしながら進めていく競技。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    全豪オープンでジョコビッチ選手を苦しめた「センター返球セオリー」は、シングルスで…
  2. テニス 準備

    ストローク

    「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開してい…
  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で浅いボールは、一貫して相手の逆を突こう
  4. テニス 練習

    リターン

    女性の速いサーブ、試合では要注意な件
  5. リターン

    セカンドサーブは、ただ叩いていくだけだとミスの元だし勿体ない
PAGE TOP