目次
試合の中で、「何となく、間を空けたいな」と感じることは無いですか?
相手のポイントが続くとき、流れが悪い時。
もしかしたら、根拠は無い時もあるかも知れない。
私は、本能的に感じて、間を嫌うというのはテニス選手にとって必要なことだと思います。
間を嫌う、というタイミングは必要
1.テニスは、自分で間をコントロール出来る
これ、他の競技よりも明確です。
テニスでは、自分の間でプレーして良い。
ポイントの間は、プレーが切れていますから、その間にどれくらい時間を使うかは自分で決められる。
もちろん、基本は20秒という上限はありますが。
大事なのは、相手の流れに乗せられて、試合を進めていかないこと。
「ちょっと間を空けたいな」と思ったら、遠慮なく相手を待たせれば良いんです。
2.ガットを直す、靴紐を結び直す
こういうちょっとした仕草、試合でよく見ますよね。
本当にガットがずれていたり、靴紐が緩んだわけじゃない。
とにかく、時間をずらしたい、と思ってみなさんやっているはずです。
プロ選手でも、特にリターン側の選手が時間を作ってポジションに入りますよね。
サーブ側の選手のリズム、間にさせない。
ちょっとした工夫ですが、みなさんも自分からこうやって動作を入れていく、ということが大事。
最初はよく分からなくても、まずはやってみる、感じてみることが大事です。
3.相手に背中を向けて、深呼吸
私はいつも、これを試合中にやります。
相手は準備万端でも、自分は背中を向けて深呼吸。
その後に、ポジションに入っていく。
これくらいハッキリと、「この間、嫌ってます」と伝える感じでも良い。
相手からしても、やり辛いはずですから。
露骨な時間稼ぎはもちろんNGですが、時間を自分でコントロールするという意識、持ちましょう。
全ては、試合に勝つ為に必要ですから。
4.結果が好転しなくても、気にしないこと
「間を空けてみたけど、やっぱり失点した・・・」ということも、当然あるでしょう。
気にしないことです。
間を嫌って、自分でコントロールした結果ですからね。
私からすると、負けていて明らかに流れが悪いのに、ポンポン試合を進めていく方がダメだと思います。
間を嫌うって、抵抗を示すということ。
最後まで喰らい付いていく、という意志表示、ですから。
しぶとい選手って、こんな感じじゃないですか?
何かを考えて、間を空けて来る。
「何か作戦変えて来るのか・・・?」とか、思わせたい。
ちょっとした工夫で、テニスの試合はまだまだチャンスを作れます!
この記事へのコメントはありません。