テニス 客観視

その他

自分に無かったもの、を得ることが出来るのが「試合」です

大会に出て試合をするなら、当然勝ちたい。

でも、勝ち続けて終わるには、テニスでは優勝するしかないですよね。

試合に出る、ということは勝利を目指すということ。

その中で、自分への問いかけ、相手からのメッセージを感じること、が大事だと私は思います。

 

自分に無かったもの、を得ることが出来るのが「試合」です

 


 

1.試合に出なければ、何も気付かない

なかなか、練習では気付かないと思います。

自分に何が足りないのか、自分のテニスは本当にこれで良いのかどうか。

なぜなら、そこに感情の揺れが少ないですからね。

ただボールを打って、ただ走って、心拍数が上がるだけ。

でも、試合なら、やっぱり悔しさや怒り、自分に対する想いが沸き上がって来る。

この感情、をすごく大事にして欲しい。

試合に出るとうことは、こういう部分が大事ですから。

 

2.自分を知ること、は試合の中でしか出来ない

「試合に出ると、緊張して・・・」という方、多いですよね。

でもその緊張は、どこかで「自分を良く見せたい、変なところは見せられない」という意味で、力が入っているから。

もっと、自分を出して、さらけ出して良い。

自分の中で何が足りないのか、を真剣に考えられる人は少ない。

少なくとも、試合に出ていない人は、そこに限界がある。

自分を知る、ということは待っていても難しい。

緊張している自分を客観的に感じて、その殻を打ち破っていかないといけない訳ですからね。

 

3.自分で気付けば、望めば、得られる

試合に出ていれば、気付ける。

自分が何かしたかったのか、何を望んでいたのか。

殻を破って自分のテニスを試合でやって、負けた時に、アナタ自身が良いスタートが切れるはず。

自分で気付いて、望むこと。

これが出来る人は、私の感覚では8割それを手にすることが出来る。

自分で気付けないで、ただ黙々と練習しているだけ、の人がほとんどですからね。

 

4.成長するとは、変わるということ

テニスを通じて、試合を通じて、自分に無かったものを足していく。

そうすると、本当に人は変わります。

最初は試合に勝ちたい、勝つことが嬉しいという人が、ほとんどだと思います。

でも、テニスを長く続けている人は、そのモチベーションだけじゃない。

どんどん自分に気付いて、変わっていくこと、を楽しいと感じている。

私自身、そうだと思います。

試合に出ることで、自分の足りないところに気付くこと、向き合うこと。

楽ではないですが、私たちはいつまでも、そうありたいものですね。

 

試合に出ること、自分の意志で出ること。

これがもたらすもの、はとても大きく、価値があるこでしょう。

大人になっても、社会人、べテランになっても。

テニスを続けていれば、自分を変えていけるはず。

その力に、T-PRESSもなれるように、これからも精進していきます。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. その他

    「試合に出続けながら苦しもう」スペインテニス界のトーナメント事情

    スペインのバルセロナで練習していた時、月に3大会ほどのペースで大会に出…

  2. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニ…

  3. テニス メンタル

    その他

    「笑っちゃうくらい面白い」とテニスの試合で感じれるようになれば・・・

    「笑いながらプレーしてるね。」よくそう言われる。確かに…

  4. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング

    花粉症のシーズン・・・。辛いと感じる人も、多いんじゃないだろう…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの上達の為に、「事実を伝えるということ」は残酷だけど、本当は優しい行為です

    「上辺だけの付き合い」という言葉があります。このサイトを観てい…

  6. その他

    11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台テニスクラブ

    11月の土居コーチイベント、今回は祝日開催にて「並行陣に強いボレー」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スライス

    ボレー

    ハーフボレーは、先に〇〇を作って完成!
  2. その他

    「上級生について行けば良い」という考えは止めよう
  3. ストローク

    「けっこう、広い!!」テニスコートを試合で活用する為の、自分のボールスピードは?…
  4. ロブ

    崩せても脅威にならないロブ、で良いの?
  5. ダブルス

    ダブルスの前衛で「ポーチをしっかり決めきる!」為の、大前提となる4つの基本意識
PAGE TOP