その他

「あなたの労力数値、どれくらい?」テニスの試合を勝ち進むには、労力管理能力が問われます

目次

トッププロの試合を観ていると、特に男子テニスなんかはサーブのスピードが気になる。

200キロオーバーのサーブをどんどん打つのを観ては、スゲーって思うんだけど、最近は250キロなんていうのも出てきた。

200キロは受けたことあるけど、250キロってどんなのなんだろうねぇ。

 

「あなたの労力数値、どれくらい?」テニスの試合を勝ち進むには、労力管理能力が問われます

 


 

でも俺の中ではもう一つ、可能なら測ってもらいたいものがあるんだけど・・・。

それは「労力」。

ショットを打つときに、どれだけ労力をかけて打ったのかという値を可能であれば測ってもらいたい。

ま、無理な話なんだけどね。

 

でも労力をどのくらい使ってショットを打ってるかって、かなり重要なことなんだよね

皆、男子のトップ選手は200キロを超えるサーブを打っているから、その選手たちのフォームをそのまま真似していれば、自分も200キロを超えられるか・・・というとそうではない。

大事なことは労力であって、いくら外見を真似ても、ショットの労力が掛かりすぎていたら使いもんにならない。

高すぎる労力は、当然腕力に頼るから、力んでしまい、逆にスィングスピードが落ちるし、それによって微妙にフォームも違ってくる。

それから労力が必要となると、頭の中は打つことで精一杯になってしまって、他のこと・・・相手の表情やポジション、次打つコースのシュミレーションに過去のデータの洗い出し、ちょっと違うコースに打つふりをフェイクで加える・・・なんてことも、ショットの労力が高すぎると出来なくなってしまうでしょ?

 

だいたいトッププロの選手たちは凄い速いパワーショットを打っているから、なんだか凄い労力使って打っているように見えるけど、実際はそんなに力は使ってないと思うよ

俺も下手な時代の自分と、ある程度上達できてからの自分を比べるとそう思うからね。

ショットは速くなったけど、労力は掛からなくなった。

選手皆が歯を食いしばって苦しそうに打つのは、厳しいコースに走らされたり、打ち合わったあと急いで戻らなかったりしなきゃいけないという、行動的なことに対してなのだ。

打つことに関しては「楽ちん!!」って感じじゃないといけない。

 



 

だってフェデラーなんてホント涼しそうな顔で打ってるでしょ?

いつか、「労力測定器」なるものが発明されて、「いやぁ、今のジョコビッチのストロークは、たったこれだけの労力で打ってたんですねぇ~」なんて数値を見て驚く解説者が見られるかもしれない。

でもそんな日が来るまでは、それぞれ自分で選手の労力数値をチェック出来るようにしておこう。

テニスは色んなことに目を向け、頭を使うスポーツ。

打つことにばかり気を取られるな!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    大事な試合の前には、一筆したためよう

    大事な試合、もう終わってしまった方もいるでしょう・・・。県総体…

  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの技術は、「人それぞれ、個性的で良い」はテニスコーチの責任放棄だと思う

    日本には「基本を大事にする」という文化が、スポーツ界には根強い。…

  3. テニス センス

    その他

    人と会話しないと、自分も自分のテニスも見えて来ない

    テニスの上達、自分次第?もちろん、それが大前提です。で…

  4. その他

    テニスの基本グリップは、小指を余らせるとリラックス出来てショットが伸びる

    テニスラケットを、どう持つのか。これって、意外と難しい問題なの…

  5. テニス トレーニング

    その他

    混んでいる電車の中で、「スマートにラケットバッグを運ぶ」方法を考えてみる

    通勤通学、テニスを頑張る皆さんはラケットバックを持って移動する機会が多…

  6. その他

    アナタの部活に、「悪いプレーをしっかり指摘出来る」人はいるだろうか?

    偉そうに色々書いていますが、私自身、出来ていないことが多い。今…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    ボール2個で簡単に出来る、超絶使えるフットワークトレーニング
  2. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスでのネットプレーは、「ドロップボレーで終わる」で良い
  3. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット
  4. テニス フットワーク

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリーでは、ボレー側は常に「ストローク側が後ろ足体重で打つ瞬…
  5. ストローク

    当たり損ないは、減らせる
PAGE TOP