テニス 名著

その他

テニス部内の練習試合にて「必ず記録して、お互いにコメントを残す」ことで、テニスノートは活かされる

テニスノートは、アナタ自身で継続して書くことが大切ですが、それだけではもったいない。

せっかく部活やサークルの仲間がいるのであれば、練習試合の記録にどんどん活用しましょう。

スコアの記録、一言コメントを書いてもらうだけでも、アナタのテニスにおいて大きな財産になります。

 

テニス部内の練習試合にて「必ず記録して、お互いにコメントを残す」ことで、テニスノートは活かされる

 


 

■最初は少し照れくさくても、必ず強くなれる

男性の方は特に、最初は抵抗があると思います。

試合後に、しかも負けた相手からアドバイスをもらうなんて・・・と考えると、屈辱感も湧いてきます。

しかし、それを乗り越えた先に試合に強くなる、テニスが上達するというものが見えてくるのです。

取り組みを始めていけば、切磋琢磨する仲間が、同じ方向を向いて頑張れる雰囲気になるはずです。

 

■スコア、だけの記録ではなくその裏側を記録しておく

0-6のスコアだけでは、どんな試合だったのかを後から思い出すのは難しい。

競ったゲームはあるのか?それは、どんなゲームだったのか?

なぜ、競ることができたのか・・・? という部分をひも解いておけば、実際の試合で活かせることも増えてきます。

対戦相手にどういう印象を持たれていたのか、をアナタが把握することはとても重要です。

 

■テニスを言葉にして伝える、ことでテニス選手になっていく

テニス選手と、テニス好きな人の違いはここにあると思っています。

テニスを客観的に捉えて、自分の言葉にできる。

言葉にできるから、言葉になったテニスが理解できるし、さらに工夫して高みを目指していく。

文章を書く、人と話すのが苦手な人も、大丈夫です。

私もそうでした。

回数や量をこなすことで、必ず鍛えられて良い言葉が生まれてきます。

 

何事も、新しいことを始めるのには勇気がいります。

周りの反対もあるでしょうし、アナタ自身が「やりたくないな・・・」と思うこともあると思います。

しかしながら、試合に勝ちたいのであれば迷っている暇はありません。

今後ライバルとなるテニスの競合校と呼ばれる選手は、実は既に実践していることだったりします。

アナタのテニスノートを、見返してみて下さい。

もっともっと、素敵なものに仕上げていきませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. + POWER CUP について
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスコート脇で「スウェットばかり履いている人」が、大事な試合で勝てないその理由について

    私が大学に進学した15年前くらいから、目立ち始めたこの光景。か…

  2. テニス 練習

    その他

    「テニスの腕はイマイチでも練習に誘いたくなる人」に共通する5つの習慣

    テニススクールでテニスを習い始めても、ある程度ラリーができるようになれ…

  3. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?

    一生懸命頑張っているのに、なかなかテニスが上達しない。そう悩ん…

  4. テニス 部活

    その他

    「雨の日に、どうしてもテニスがしたい・・・」方に贈る、止んだらすぐできる水はけに便利な神グッズ5つ

    練習や大会で、どうしても雨でテニスができない・・・ということ、多々あり…

  5. テニス メモ

    その他

    テニスやスポーツにおいて、自分の成長は「数字でしか測れない」という覚悟を持ちましょう

    スポーツ選手の実力、成果、実績といったものは、学生からプロ選手まで様々…

  6. テニス 戦術

    その他

    テニスの試合、地味だけど勝利を呼び込む小技4つ

    テニスの試合で、細かいけど大事なこと。小技、とでも言いましょう…

特集記事

  1. 練習メニュー

    出来ない頃は、楽しかったよね
  2. テニス ボレー

    メンタル

    誰かに言われてやってきたことを、「努力」とは呼べない
  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から…
  4. サーブ

    テニスにおけるサーブこそ、一番多くの「失敗」が求められる技術である
  5. テニス ロブ

    リターン

    テニスの試合で使えるリターンダッシュの一番のコツは、コンパクトな打ち終わりに尽き…
PAGE TOP