テニス メンタル

サーブ

前足、後ろ足、前足、のリズムがサーブの基本

目次

サーブを打つ時に、自分のフォームがちぐはぐに感じる方。

一度、この下半身の体重移動を試してみてはどうでしょうか。

両足、をどういう感じで体重を乗せていくのか。

この意識だけで、緊張感のある試合の中でもかなりリラックスして打てると思いますよ。

 

前足、後ろ足、前足、のリズムがサーブの基本

 


 

1.体重移動は前、後ろ、前が基本

まず、サーブを打つ前、構えたら前足に体重を乗せる。

右利きの方であれば、左足ですね。

その状態で、相手を観察して打つコースを決める。

そして、トスアップしたと同時に後ろ足、に体重を乗せる。

完全に、でなくて7:3くらいでも良いでしょう。

前足から後ろ足、その後、もう一度前足に体重を乗せてジャンプ!

が、基本となるサーブの流れになります。

どうでしょう、その場で少し、体重移動の素振りをしてみませんか?

 

2.体重移動でリズムを作る、からリラックス出来る

実際、上半身の動きで精いっぱい、じゃないですか?

体重移動、を意識するだけで、意識が下半身にいくじゃないですか。

だからこそ、サーブがシンプルになる。

前足、後ろ足、前足、の流れだけですからね。

この練習をしておくだけでも、かなりサーブは安定しますよ。

シンプルになる、のが一番ですからね。

 

3.スタンスは広過ぎない、動かさないのがお勧め

これは好みですし、色々なやり方があると思います。

でも、私のお勧めはこれ、ですね。

スタンスは広過ぎない、肩幅よりちょっと狭いくらいでちょうど良い。

後ろ足を動かす方も多いですが、バランスを保つのは難しいので・・・まずは固定、でも良いと思います。

その後で、みなさんの中でカスタマイズしていければ良いかなと。

大事なのは、基本の体重移動をしっかり実践してみる、ということですね。

 

4.最後の前足体重、がポイント!

これがしっかり出来る、かどうかが大事です。

前、後ろ・・・で、そのまま後ろ足体重で打っている人、が結構多いように思います。

その場合トスも後ろ、ですからね。

前足に最後、体重を乗せると意識出来れば、トスも前になるでしょう。

この前足体重、が出来ていれば最後にジャンプ!が出来ますから。

ぜひ、女性の方でも試してみて下さい。

 

体重移動の素振りって、なかなかしないじゃないですか。

これ、やってみるとすごく効果的ですよ。

試合前に、ラケットを持たないでやってみるのも良いでしょう。

サーブは下半身から力を伝える、これが一番。

より実戦向きなサーブ、に変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで身に付けておきたい、「攻撃的にリターンで踏み込んでくる相手」をかわす配球

    テニスの試合で、肝となるのがセカンドサーブでの主導権の奪い合い。…

  2. テニス リターン

    サーブ

    安定感のあるサーブを目指すなら、「低めのトスアップ」をお勧めする4つの理由

    「なかなかサーブが上達しません・・・」というお悩みの声を、アン…

  3. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利

    テニスを長く続けていると、肩の怪我や上に上がらない・・・といったことも…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打った後の着地足は、「基本は前足着地」を意識してしっかりジャンプしてみよう

    サーブを打つとき・・・までは神経を使っていても、打ち終わったときにはも…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    知っておけば強くなる、スピンサーブの基本5つ

    スピンサーブは、屈強な男性しか打てない。なんて話は、もう昔の話…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!…
  2. フットワーク

    試合でミスを減らすには、動き出しを早くするのが一番効果的
  3. その他

    「通勤・通学中でも出来る!」テニス選手に必要なプチトレーニング4つ
  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを安定させたければ、「先にインパクト面を作り打点にセット」からテイクバック…
PAGE TOP