テニス ボレー

メンタル

テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思います

目次

試合に負けた後に、びっしりとテニスノートに書かれた分析。

それを見せてもらったときには、凄いな・・・と思うと共に、この選手は大変だな・・・とも少し思いました。

自分を責める内容は非常に立派ではありますが、でも敗因を分析し過ぎてもキリが無い。

何にでも理由を無理やり付けていってしまうような感じに、アナタもなってはいませんか?

 

テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思います

 


 

■試合の敗因の分析は、ほどほどに・・・

試合に負けた原因を探ることは、もちろん大事。

ですが、きっとその敗因は、突き詰めていくとどんなことにも当てはまる。

食事の準備、トレーニング、作戦の失敗・・・もっと言えば機能性の高いウェアがあれば体力の消耗が防げたかも・・・という部分まで。

本当にキリが無いでしょう。

大事なのは、アナタ自身が敗因の本質を絞って見極めること、です。

 

■問題の本質は、シンプルな1点に辿り着くはず

私の場合、試合に負けた敗因を分析してみるとこんな感じの内容が多かった。

・大事なポイントで、守りに入った

・序盤に何となくで試合に入って、フワッと0-3になってしまった

・ガッツポーズなどの、自分を盛り上げる工夫が無かった

これらの敗因は、まとめると「自分で自分を動かす、勇気が無かった」ということ。

普段の練習から、どこか周りの目ばかり気にして、アグレッシブに自分から攻撃的なプレー、言動が出来ていないから試合に負けたということ。

つまり、敗因はすべてつながっていることのほうが多いんだと、私は思います。

その根本となる「本質」の部分を気付いて、改善していくこと。

これが一番、テニスの上達には重要な部分だと思います。

 

■実際に良かった部分まで、「敗因」にしてしまうこともある

チャレンジしている部分、皆さんの中でもたくさんあるはずです。

ネットプレーが苦手だからこそ、今トライしている方は、敗因とは分けて考えたい。

つい敗因の分析に力が入ると、実際に良かった部分まで「敗因」に見えてきてしまうのが怖い。

敗因の中には、根本的に変えていくべき本質につながる敗因と、無視しても良い敗因、があることを覚えておいて下さい。

 

敗因の根本となる部分、にメスを入れていくのは大変な作業です。

私自身、自分の弱い部分をいまだに、克服出来ているとは言えません。

ですが、少なくとも自分で弱い部分を知れているので、最大限敗因にならないような努力は出来る。

アナタも試合後の敗因分析は、シンプルに本質となっている部分を探してみる。

そこから始めてみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    試合で失敗出来ない雰囲気は、自分で勝手に作り出している

    試合で緊張しない人、いないと思います。でも、その雰囲気って・・…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「あいつ、やなヤツ。」テニスの試合で対戦するのが面倒な相手って・・・?

    試合の時、相手選手がどういうタイプだと嬉しい?そしてどういうタ…

  3. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること

    試合は競ったまま終盤に、4-4で、デュースに入って…。正直、…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ゲームポイントの1つ前のポイントに、全精力を注ぎたい」その理由について

    ゲームポイント、セットポイント、マッチポイント。ポイントと名前…

  5. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいっ…

  6. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合の中で、「自分にとってラッキーなポイント」があった後こそ、冷静な自分に戻ろう!

    テニスの試合は、色々なポイントがある。相手のダブルフォルトや、…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    タッチ感覚は、「ボールのどこをラケットで触るのか」の方が大事
  2. テニス

    テニススクール

    テニススクール生がセンターケア出来ない、本当の理由
  3. メンタル

    空気を読んで、それを壊せる人が試合でも強い
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ
  5. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦
PAGE TOP