テニス メンタル

その他

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

目次

テニスの練習、を皆さん始めたときはどんな感じでしたか?

ほとんどの人が、ストロークの基本から入ったと思います。

フォアハンドをやってみて、次はバックハンドで・・・という流れ、悪くは無いんですが、ここでつまずくとテニスを続けようという気にはならない。

テニスの基本にこだわりすぎると、結果的に自分の向き不向きも分からなくなるのでは?と、最近感じています。

 

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

 


 

■経験の幅が狭いと、プレーの幅も狭くなる

ストロークの基本は、確かに大事。

まずはラリーがつながるからテニスが楽しい、というのも入り方としては良いと思います。

ですが、ストロークもテニスの一部でしかない。

もっとボレーやサーブ、リターンや前衛のプレーなど、楽しいことはいっぱいある。

その全体像を早く見せてあげることも、テニスの初心者の方には大事だと思っています。

たくさん色々な技術を経験していけば、自分の向き不向きも見えてくる、のがスポーツです。

 

■ストロークが苦手でも、テニスで勝てる道はある!

どこか最近のテニスは、ストローク至上主義的なところがある気がします。

ベースラインでのプレーを主体としたオールラウンドなプレイヤーが多く、一般もプロ選手も画一化されてきた感がある。

ですが、ストロークもテニスの一部であり、戦い方の手段。

しっかり打てるに越したことは無いですが、上手くいかないなら他の技術もどんどん試していけば良い。

むしろ、他を経験しないとストローク自体が向いているのか、向いていないのかも分からないでしょう。

 

■色々なスタートアップが、テニスにもあって良い!

部活でも、最初から色々試してみる。

ダブルスだってシングルスだって、初心者の方もどんどんやってみれば良いと私は思っています。

出来るようになってから試合をするのではなく、まず試合をしてみて自分の足りないところを知る。

これは、中級者の方にも言えることで、新しい技術をどんどん試してみるのが一番、成長につながるでしょう。

どんな形でテニスをスタートして、成長させていくのか。

きっと先入観に捕らわれないで色々試してみるのが、良い形なんだと思います。

 

皆さんも色々な環境でテニスをされていたりするので、難しいことも多いでしょう。

ですが、新入生や初心者の方に、なるべくテニスを続けてもらうにはどうすれば良いか・・・を考えてみて、損は無い。

きっとアナタ自身にも、新しい発見がたくさんあるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス アクセス

    その他

    2016年も残りわずか・・・ということで、「人気だった記事TOP10」を公開します

    いつも、T-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。…

  2. テニス メンタル

    その他

    「結果を出せよ!エリートも初心者も。」テニス部の部活動について

    「てにすまんプロジェクト」で色んな学校に訪問して部活の指導を行うように…

  3. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとうございます。引き続…

  4. テニス ダブルス

    その他

    テニスにおいて、どんな部分に「癖」は付きやすいのか?

    相手の「癖」を見抜くこと。これは、これからのアナタに絶対に必要…

  5. テニス コントロール

    その他

    テニスの試合で、「作戦は相手に知られてOK!」むしろ後半は、それを逆手に取っていくのが常套手段です

    スポーツにおいて、「自分の作戦はなるべく相手に悟られないように・・・」…

  6. その他

    国の威信をかけた漢のテニスの戦い、「デビスカップ名勝負」動画3選

    団体戦の醍醐味、それは何と言ってもチームの重みを感じながら戦えること。…

特集記事

  1. テニス メモ

    メンタル

    自分の限界は、言葉一つで超えられる
  2. テニス メンタル

    戦術

    正確に試合を記憶する、テニスノート術
  3. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ
  4. 戦術

    テニスは練習から「混ぜる」のを癖にしよう
  5. ストローク

    「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対…
PAGE TOP