テニス サーブ

サーブ

セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?

試合でのセカンドサーブ、に課題を感じている人は多い。

色々工夫するけど、一番のプレッシャーになっているのはこの部分じゃないでしょうか?

「入れないと、失点になる」

確かにそうですが・・・この発想自体が、アナタのセカンドサーブの成長を阻害している可能性も高いと私は思います。

 

セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?

 


 

1.せっかくのサーブなのに、「入れるだけ」で満足なの?

セカンドサーブは入れるだけ、で満足?

入れるだけで勝てる?

きっとそんな対戦相手は、アナタ自身問題無く勝てる相手です。

私が聞きたいのは、セカンドサーブの目的。

「ポイントを奪取する」ことが、何より大事な目的なはず。

それをいつしか、ダブルフォルトで失点しないことが目的、のようになっていませんか?

 

2.「入れるだけ」のサーブを叩かれて失点、でも同じ失点

最近のテニスの試合では、リターン力がすごく進歩している。

錦織選手なんて、まさにその良い例ですよね。

日本選手は皆お手本のように、しっかりセカンドサーブを攻撃的に踏み込んでリターンしてくる。

そんな相手にセカンドサーブを入れにいく、なんて危険だし無意味、だと私は思います。

まだ、思い切ってラケットを振ったダブルフォルトの方が良い。

それくらいの危機感、アナタにあるでしょうか?

 

3.ファーストサーブとセカンドサーブ、を分けて考えない

私のオススメは、ファーストとセカンド、を分けて考えないこと。

お互いに影響し合っているサーブ、組み合わせが大事。

例えばファーストサーブでしっかりコースを突ければ、フォルトになってもその印象は残っている。

逆のコースにセカンドサーブを打つ、だけでも相手はプレッシャーになるはず。

セカンドサーブを攻撃的に打っていると、ファーストサーブもそのセカンドサーブに近付けていくことで確率がアップするかも知れません。

とにかく、サーブは2回打つチャンスがあって、なるべく高確率でポイントを獲るには、どうするのか。

このことを真剣に考える、良い機会だと思います。

 

「ダブルフォルトしなければ、万事OK」は危険。

こういった選手に、成長は見込めない。

ダブルフォルトだって、ある意味リスクを冒した結果。

弱気になってのダブルフォルト、を無くすだけでもきっと試合で勝てる確率は上がるはずです!

ピックアップ記事

  1. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!

    スライスサーブといえば、ワイドに切れていくことで有効なサーブ。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    試合の序盤のファストサーブは、「コース狙いのセカンドサーブ」で

    以前に、「ファーストサーブは、セカンドサーブを少し強力にしたモノ」とい…

  3. テニス メンタル
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

    ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に

    サーブを打つ時に、どんなポイント奪取のイメージ、考えてますか?…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「サービスエースの種類、実はたくさんあるの知ってますか?」テニスの試合をよく観察すると気付くこと

    プロ選手のテニスの試合では、サーブ1本でポイントが決まるケースが多く…

特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要
  2. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる
  4. リターン

    ストロークは得意なのに「リターンが苦手・・・」な人は、発想を変えてみると劇的に安…
  5. テニススクール

    コーチの意見と自分の意見、迷ったときは・・・?
PAGE TOP