テニス 上達

メンタル

追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス

目次

テニスの「試合」を経験していると、何が良いのか。

それは、自分が「追い詰められる」経験を出来ることだと私は思います。

もちろん、仕事や勉強、受験やプライベートでも追い詰められる・・・ような場面はあると思いますが、テニスの試合、は自分の工夫次第で絶対に打破出来る。

自分を変える、テニスを変える、大きなきっかけを与えてくれるのが「試合」です。

 

追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス

 


 

1.自分の殻を破れないで、テニスを続ける人がほとんど

偉そうに書いてますが、私もそうでした。

ずっと、行き当たりばったりのテニス。

ボレーは好きでしたが、ストロークが苦手で粘ることが出来ない。

それが自分のスタイルだと勝手に思い込んでましたが、要は変わりこと、殻を破ることが出来なかっただけ。

言い訳ばかりして、学生時代は自分の納得いく成績を残せなかったのを、今でも悔やんでいます。

でも、だからこそ、社会人になった今ではどんどん変えていこう!と頑張れているんだと思います。

 

2.殻を破るのは、いつも「追い詰められた」ときだった

追い詰められて、必死で考える。

そして、「このままじゃ、ダメだ・・・」と思って、必死でもがく。

何かを変えるって、そうやって「もがいて何とかしよう」とするとき。

火事場のバカぢから、じゃないですが、人は自分の能力を普段はセーブしているし、解放できていない。

試合の中で、火事場のような場面はたくさんある。

準備してきたことも使いきって、どうしよう・・・というときに、それでも勝ちたいという気持ちがあれば、何かを打破しようとして殻を破れるはずです。

 

3.普通にやっていたら、「普通」の結果しか出ないのは当たり前

学生の皆さんは、部活やサークルでも毎日練習を頑張っている。

でも、考えてみたら他のライバルも、同じように練習している。

そこで「差」を作る為には、普通のような練習を繰り返していても難しい。

普通にやっていたら、当たり前ですが普通の選手にしかなれないし、普通の結果しか出ない。

殻を破るのには、そういった普通の毎日への危機感、飢餓感、が大事。

試合に勝ちたいなら、自分を客観視して殻を意識する。

全てはそこから、です。

 

「やってみたら、普通に出来た」ようなこと、たくさんあると思います。

ジャックナイフ、ドライブボレー、サーブ&ボレー、ドロップショット・・・名前だけ並べると難しそうですが、これらは全てアナタの殻。

殻を破るとは、技術を磨くこと。

メンタル?それは技術に付いて来るもの、くらいの感覚で良いでしょう。

ピックアップ記事

  1. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…

関連記事

  1. メンタル

    褒められて伸びる、それは一時凌ぎに過ぎない

    今、時間があるので自分のYouTubeの動画を見直しています。…

  2. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているのか?」について常に考…

    練習、試合、練習・・・を繰り返していると、その繰り返し自体に慣れてしま…

  3. テニス 雨

    メンタル

    「雨の日」、「怪我したとき」、「試合で初戦敗退した日」にこそ、テニスが強くなれる根源がある

    昔ジャパンオープンのお手伝いをしていた頃、ある選手が口にしていた言葉を…

  4. メンタル

    例えば「小雨が降る中での練習をダルい」と感じる選手は、同じような環境での試合に絶対弱い

    小雨が降るような天気、こんな時期は寒いし練習したくない。誰しも…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    胸を張れるかどうかが一つの基準になる

    「色々とご意見、ヒント、参考になるのですが、結局自分の正しいテニスが、…

  6. テニス 走力

    メンタル

    テクニックを嫌う人は、いつまで経っても勝者の側にはいけない

    試合に勝つテクニック。それはどこか、「姑息な手段」とも捉えられ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス コントロール

    ロブ

    ロブを追いかけて一度落とす時には、並行して走ってると一生間に合わない
  2. テニス スライス

    練習メニュー

    「ドロップショットとアングルショット」を磨く、2対1のラリー練習メニュー
  3. テニス 練習

    リターン

    「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!
  4. テニス 練習

    スマッシュ

    威力のあるスマッシュは、打ち終わりでラケットの先が下を向く
  5. 戦術

    ある程度のレベルまでは、前衛が動いただけで慌ててくれる
PAGE TOP