テニス サーブ

ダブルス

ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

目次

前衛にいるときに、いざポーチ!

でも、せっかく良いサーブなのに出れない・・・という方、いますよね。

そんな方に、とっておきのコツ、お伝えします。

 

ダブルスの前衛にいるときに、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

 


 

1.とっておきのコツ、それはすごくシンプルです

単刀直入に、答えから。

前衛にいるときには、味方サーブが「バウンドした地点を、しっかり見る」こと。

これが、良い反応への第一歩です。

ダブルスですから、サーブのコースは事前に打ち合わせしているはず。

だからこそ、しっかり見る為の準備段階から出来るはず。

セカンドサーブは入れるので精一杯、でもファーストサーブはしっかりサーバーもコースを突けるはず。

バウンドした地点をしっかり見る、だけで前衛は反応が見違えるはずです。

 

2.バウンド地点を見る為には、その周辺を事前に見ておこう!

更に、この「バウンド地点を見る」為に必要なことは何か・・・。

それは、サーブの打球音が聞こえた瞬間に、いやその前から、「サーブがバウンドしそうな箇所」を見る癖を付けること。

視線でコースがばれないように、出来れば打球音がする前まではそらしておく。

そして音が聞こえた瞬間に、サービスエリアに目線を落とす。

そうすることで、バウンド地点をしっかり見ることが出来るはずです。

これはリターンのときにも活用出来る、テニスにおける秘策です。

 

3.なぜ、前衛の反応が良くなるのか?

これも、答えはシンプルです。

サーブを打った方向から、リターンは飛んでくる。

だからこそ、少しでも身体をリターンが飛んで来そうな方向、サーブがバウンドした地点に寄せておくことが大事なんです。

試合の中で、当然ですがボールは1つだけ。

その1つのボールに集中する為にも、サーブのバウンド地点をしっかり把握すること。

これで、劇的にポーチへの反応速度が上がるはずですよ。

 

騙されたと思って、やってみて下さい。

きっと、前衛がどんどん楽しくなります。

バウンド地点を把握し、身体を反応させていく。

それできっと、一気にテニス選手らしい動きになるはずです。

目線を先に準備しておくこと、そしてしっかりバウンド地点を見る、凝視することを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で相手の後衛がスライスの構えになったら、チェンジプレーで勝負に出よう

    これは、一つ私からの提案です。相手が雁行陣、後衛の選手がストロ…

  2. ダブルス

    ミックスダブルスは、女性の前のスペースでチャンスメイク

    ミックスダブルスの試合での、鉄板パターン。それは、どのレベルに…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    2人の攻撃の息を合わせていくだけで、「ダブルスの攻撃力」はワンランクアップする

    ダブルスの試合、コンビネーション良く攻撃していくために。必要な…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    対並行陣の武器、はどう使っていけば良い?

    ダブルスの試合で、相手の並行陣をどう崩していくのか。これは、上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備
  2. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「テニス部内のレギュラー決めで、先輩と試合することに・・・」そのとき、どう戦うべ…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる
  5. テニス ボレー

    ストローク

    ロブレド選手に見る、参考にしたい片手バックハンドのテイクバック
PAGE TOP