テニス シングルス

フットワーク

サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

シングルスの試合、左右前後に走り回ってコートをカバーする。

でも、圧倒的に多いのは横の動き、ですよね。

そこで差が出るのが、ステップ。

サイドステップ、を発展させた「クロスオーバーステップ」意識していきましょう!

 

サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

 


 

1.「クロスオーバーステップって?」

これは、一度理解すれば難しくありません。

例えば、正面向きから右側に移動しようとすると・・・サイドステップ、だとどうでしょう。

左足は、右足よりも右、にいくことは無いですよね。

これがサイドステップ。

クロスオーバーステップは、右方向に動くときにサイドステップのような形ですが左足が右足を追い越していく。

左足を、右足より右側に着地させて、その左足で一気に地面を蹴って、大きく右側に動く。

これがクロスオーバーステップ、です。

 

 

2.右側に大きく動くとすると、左足を大きく右側に!

普通は、一歩目は右足から反応しますよね。

右方向に動くには、右足から反応させるのが基本。

ですが、すごく長い距離、コートの端から端まで5メートルくらい動くときには、思い切って左足から大きく右側に動かしてみる。

自分の身体の前を、足が通過していくイメージですね。

慣れるまで、身体に染み込ませるように練習してみましょう!

 



 

3.クロスステップはスマッシュにも使える!

横方向、だけじゃなくて前後にも強い。

結論、速く移動出来る技ですから、スマッシュのような急いで下がる、場面でも使えます。

サイドステップ、を卒業することでコートカバーリング力は確実にアップします。

シングルス、ダブルスともに、コートを広く使う現代テニス。

対応出来るように、クロスオーバーステップ、練習しましょう!

 

なかなか、意識しないと身体が覚えてくれません。

普段の練習、ウォーミングアップから、足をクロスさせる、ことに慣れていきましょう。

サイドステップ、よりも早く動けてコートをカバーする。

この意識、ラケットワーク以上に大事な意識です!

■フットワーク強化には、インソールの使用もお勧めです

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. テニス スライス
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ

    試合で大事なのに、つい練習で見落としがちなモノ。それは、フット…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わる!

    テニスは足を使う。走る・・・という意味もあるし、足のパワーを利…

  4. フットワーク

    試合でミスを減らすには、動き出しを早くするのが一番効果的

    ミスが多い、と試合で感じたら。まず、何をどう変えるべきかを準備…

  5. テニス 粘り

    フットワーク

    毎回打った後のポジションは、「変える」か「戻る」をハッキリさせよう

    毎回、打った後に必要なこと。基本ですが、これをしっかり出来てい…

  6. フットワーク

    「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則

    「反応をよくする方法、教えてもらえますか?」そういう質問をよく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    〇〇が出来るようになれれば、テニスは各段に上のレベルにいける
  3. テニス 戦術

    テニス知識

    【保存版】知らない選手が意外と多い、「テニスラケットのメンテナンス方法」について…
  4. テニス 部活

    戦術

    真面目に正攻法、なテニスでは勝てる相手が限られてくるのは当たり前
  5. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン
PAGE TOP