テニス ポジショニング

フットワーク

試合の中でチャンスかどうかは、「自分が立っているポジション」で違ってくる

目次

自分のポジションを、しっかり把握しておくこと。

アナタが思っている以上に、テニスコートは広いし立っている場所によって必要なショットも異なる。

技術以上に、自分が立っている場所を確認すること。

まずは、ここからです。

 

試合の中でチャンスかどうかは、「自分が立っているポジション」で違ってくる

 


 

1.コートの後ろから、バンバン打っていっても・・・

ベースライン近くから攻撃する。

これは、遅いボールであっても難しい。

ボールが遅いと、ついチャンスだと思って強く打ちたくなりますが・・・結果的に、上手くいかないですよね。

ネットの近くにいれば、相手への到達時間も短いし、ポイントは取りやすい。

でもネットから遠いとネットを超えるのも大変だし、飛ばそうとしてアウトする可能性も高い。

自分のポジションをしっかり把握すること、が試合巧者への第一歩です。

 

2.浅いボールを引き出すには、深いボールは我慢する

基本的に、深いボールは我慢する。

遅い、打ちたいボールがあっても、そこで無理しても相手を楽にさせるだけ。

浅いボールを打っていく、その為の我慢は試合で必要です。

後ろでのチャンス、は「拡げること」を意識しましょう。

後ろから決める、というのはあまりにリスクが高いのです。

 

3.ベースラインを基準にすると、自分でハッキリ分けやすい

私はシングルスでもダブルスでも、ベースラインより後方からは攻撃を抑える。

ベースラインより前に入れた時には、攻撃的にいける。

このメリハリをしっかり付けておくと、きっと迷いなく試合で攻守を切り替えれる。

実際に、遅い山なりなボールだと・・・ベースラインより後方からだと、打ちたくなりますよね。

でも、攻撃はポジションによって、向き不向きがある。

このことをまずは、理解しておきましょう。

 

ストロークも、ボレーも同じです。

後ろからは無理をしない、しっかり前に入ったときに攻撃していく。

このメリハリは、意外と意識出来ていない人が多い。

どんなショットを打つにせよ、今自分がどこにいるのか。

立っている場所、意識してみませんか?

 

今回のまとめ

攻撃出来るかどうかは、ボールの勢いよりポジショニングで判断しよう!

 

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. フットワーク

    相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?

    ポーチに動いて、しっかり決めることが出来る前衛。スプリットス…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスにおいて、「打った後に戻る」は基本であり絶対では無い

    「打ったら戻って!構えて!」こういうアドバイス、皆さんもたくさ…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合でスタミナが切れたときに、最初に止まるのは足ではなく思考

    試合で疲れて、足が止まってしまう・・・。練習でも同じようなこと…

  4. テニス リターン
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスのフットワークの大原則「かかとから踏み込むこと」がなぜ大事なのか、は明白です

    テニスのフットワーク、の特徴って何でしょう。他スポーツとの違い…

  6. テニス 準備

    フットワーク

    フットワークが正確で守備が上手い人は、実は「大股」で合わせるのが上手い人

    フットワークは細かく!小さい歩幅で!私もよく、この言葉を聞いてまし…

特集記事

  1. テニス 部活

    その他

    アナタのテニスを強くするヒントは、「実は対戦相手が持っている」ことに早く気付こう…
  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニス部の中で、「チームの柱になれる選手と、なれない選手」は、ココが違う
  3. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる
  5. その他

    「甘ったれるな!トレーニングしろよ!」テニスのトーナメントを勝ち抜くには持久力は…
PAGE TOP