テニス スライス

フットワーク

身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

目次

「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思いますよね。

これは、もちろん経験がものを言う部分もありますが、実は立ち方一つで変わったりもする。

皆さん、普段自分がどういう立ち方、でコートに立っていると思いますか?

まさか、足と肩がネットに並行・・・になってはいないですよね?

 

身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

 

1.ダブルスではネットに対して、斜めに向くのがテニスの立ち方

ダブルスでは、少しだけコートの内側を向く。

例えばデュースサイドであれば、少しだけ自分の右肩が前、のスタンスを作る。

ネットやベースラインに並行、では実は試合では難しい。

一見、その方が視野が広いように見えますが、そうじゃない。

コートの内側を向く、からこそ、ダブルスではコート全体を把握出来て、どこにでも打ち分け出来るようになるんです。

 

2.ボールが向かってくる発射位置、に身体を向けよう

例えばサーブでも、相手がどの位置からサーブを打つかは見える。

その発射位置に対して正面、を向こうと思えば自然と斜めの立ち方、になる。

ワイドのコースもセンターも、しっかりバランス良く視野にとらえて触れるはずです。

これはラリーが始まっても同じ、です。

コートの内側を向いていると、相手の前衛も「周辺視」で把握出来る。

まずはクロス方向の相手をしっかり見て、そのパートナー、ストレートの相手は把握出来る範囲の視野に入れておく。

この意識、大事です。

 

3.あえて、相手前衛を「意識し過ぎない」ことも大事

斜めの方向に向いていると、良い意味で前衛を「意識し過ぎない」で済む。

ベースラインに並行、ネットの方向正面を向いていると、前衛も後衛も同じくらい視野に入ってきて気になるんですよね。

テニスは、まずクロス勝負。

基本、このクロス勝負に集中しながら、前衛は視野の中でも気にし過ぎないようにする。

これは、メンタルの問題ではなく「立ち方」で矯正出来ると思いますよ。

 

コートの内側を向く、そのスタンスを意識する。

まずはリターンから、ですね。

きっとクロス勝負に集中出来て、良い結果が出ると思いますよ。

立ち方一つ、でテニスは変わります。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 3/25(月) 八木コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ

    試合で大事なのに、つい練習で見落としがちなモノ。それは、フット…

  2. テニス 準備
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わる!

    テニスは足を使う。走る・・・という意味もあるし、足のパワーを利…

  4. テニス 楽天

    フットワーク

    相手の走力を把握できれば、安全なコースで試合に勝てる

    テニスの試合では、出来るだけ安全策で勝利したい。そんなに都合良…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    相手をワイドに走らせたら、身体の向きは相手に合わせよう

    例えば、ショートクロスのようなショットで相手をコートの外に追い出すとき…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    自分から速い球を打って、「返されると反応出来ない」のは、テニスで一番みっともない

    テニススクールや高校の部活動で、よく見る光景。テニスのルールの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 体力

    戦術

    試合前のウォーミングアップでは、「1ゲーム目、1ポイントから全開」を成功イメージ…
  2. 日々の雑記

    「みなさん次第です」で逃げてました
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    テニスの練習では、「自分が打ったボールは凶器と化している」
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップが安定しない人は、「水の入ったコップ」を持つようにボールを軽く…
  5. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ…
PAGE TOP