テニス ダブルス

フットワーク

最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?

目次

テニスの試合、ちょっとした場面でその人の強さが出る。

私が観るのは、ネットインのような場面。

微妙な、どっちに転ぶか分からないようなポイント、でどれだけ走れるのか。

皆さんは、どうでしょう?

 

最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?

 

ネットに当たった瞬間に、全力ダッシュ出来てる?

試合中に、ネットにボールが当たる。

そのまま上にボールが飛んで、コードボールになって・・・という場面、当然皆さんネットに向かって走りますよね。

それも、全力疾走。

でも、いざ試合の中で同じような場面になると、つい遠いからと諦めてしまう。

「お願い、入って来ないで・・・」と思ってしまう。

それでは、試合に必要な強さが身に付かないんです。

 

「入って来い!」と、その一瞬で思えるかどうか

私は、疲れている試合の後半でも「入って来い!」と、思うようにしています。

ネットに当たった瞬間に、そう思えるかどうか、信じられるかどうか。

ネットに当たってコードボールになるのを、面倒くさいじゃなくて「ラッキー!」と思う。

相手のナイスショット、がコードボールになった時点でチャンスが生まれる。

大好物、になっておくことをお勧めします。

 

低い弾道のストロークの時には、瞬間的に「ネットに当たるかも」という雰囲気を感じよう

究極かも知れませんが・・・コードボールって、偶発的なものじゃない。

相手の軌道が低ければ、そりゃネットに当たる可能性だって出て来る。

そう考えると、瞬間的に低い!と思ったら、前に走る心構えをしておく。

こういう小さいことって、試合の中で当たり前のように出来るようにしたい。

「コードボール、はアンラッキーだよ・・・」確かにそうなんですが、それじゃもったいない。

全力で走るだけで、相手は嫌ですよ。

 

バドミントンでは、意図的にネットに当てて相手コートに落とす技、もあるくらい。

ネットに当たるなんて、ネットを挟んだ競技では日常茶飯事でしょう。

全力で、瞬間的に走れるかどうか。

脚力以上に、大事なのは心構えです。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 守備

    フットワーク

    テニスのフットワークは、「左右よりもまず前後から」が基本です

    テニスの試合、フットワークで差が出る部分。それは間違いなく、「…

  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    ボール2個で簡単に出来る、超絶使えるフットワークトレーニング

    試合前でも、普段の練習でも、簡単に出来るフットワークメニュー。…

  3. フットワーク

    前後の動きに、強くなる!には…?

    試合に強い人、の大きな特徴の一つ。それは、前後の動きに強いと…

  4. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスにおいて、「打った後に戻る」は基本であり絶対では無い

    「打ったら戻って!構えて!」こういうアドバイス、皆さんもたくさ…

  5. テニス 体力

    フットワーク

    試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう

    「試合中に足が動かない・・・」と感じると、気持ちが落ちていってしまう。…

  6. フットワーク

    浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

    相手の浅いボール、が自分のコートにバウンドする。本来チャンスな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分が作った言葉で、自分のテニス論理は整理できる
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで相手を騙す、長い打ち合わせの後に正攻法作戦
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    「格上ペアにも諦めない!」テニスのダブルスで大切なポイント4つとは?
  4. ダブルス

    「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れるこ…
  5. ダブルス

    ダブルスの試合で「つなぎのボールを打つ時」には、まず相手前衛に触られないことを注…
PAGE TOP