フットワーク

サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる

目次

サービスゲームで、なぜかキープ率が上がらない。

良いサーブは入っているのに、どうも相手とラリーになると失点が増えるという方は、このポイントを見直してみましょう。

テニス、特にシングルスの試合は自分1人しかコートにはいない。

何かを期待したり、人に任せたりは出来ない厳しい競技です。

打った後、0.5秒の間に何が出来るのか。

この短い時間を改善すれば、必ずサービスゲーム全体が改善されていくはずです。

 
 

0.5秒で、構え直し完了!

サーブを打った、その瞬間から

まさに、ラリーはスタートしています。

アナタ自身がサーブを打つ、ラケットからボールが放たれた瞬間から、もうラリーは始まっている。

つまり、アナタ自身が次に打つまでの準備、を開始しないといけないのです。

地味な動作ですが、プロ選手や試合に勝てる人はこの構え直しが恐ろしく速い。

サーブを打った瞬間に、もう構え直してステップまで出来る。

これを当たり前、のように出来るようにしていきましょう。

構え直す、までがサーブです

打ったサーブが、入るか入らないか、関係無い。

それは相手がジャッジすること、ですから。

ボールが放たれた瞬間から、もうそのボールとは決別する。

言ってしまえば、打った後に構え直しが完了するまで、がサーブです。

大きなフォームで打って、打ち終わった後にフラフラしている人、試合で多くないですか?

これでは、相手から普通に返されるだけで、苦しくなる。

構え直すまでが、サーブ。

一連の動作、とセットで考える必要があるでしょう。

グリップはお腹の前、スタンスは広めで

サーブを打ち終わった後、相手がボールを触る前までに。

出来るだけ、この形を作れるように意識しましょう。

ベースラインでステイするなら、グリップはお腹の前、スタンスは肩幅より少し広いくらいで、スプリットステップの準備。

これが出来ている人、本当に少ないです。

自分のサーブの行方を気にしたり、打った後の形が残っている人、がほとんどですからね。



構え直しを早くすると、こんなにメリットが!

サーブを強打、しなくて良いと思える

私も、これがすごく大きいです。

シングルスの試合でも、サーブはあくまで「相手を崩す球出し」のようなものに思えて来る。

打った後の構え直し、の意識が強くなると、サーブだけに力を注ぐことは出来なくなりますから。

自然と、強打しないでリラックス出来る、良い感じのサーブになっていきます。

サーブの後の戦術、に意識が向く

サーブの後、自分はどういう展開をしていきたいのか。

この考えを実践していくには、まず良い態勢でサーブを打ち終わらないとダメですよね。

ここに自信が出来ると、「よし、次はサーブの後にこう展開して・・・」と、イメージが湧きやすくなって来る。

サーブの後のこと、に意識が向くようになるので、自然とラリーでも安定感が生まれて来るでしょう。

色々なリターンに対応出来る

例えば、フェデラー選手のSABRのような超カウンターリターン。

これにも、テニス選手なら対応していかないといけない。

構え直しの癖が自然と身に付いていると、相手の急な攻めにも対応出来るようになります。

何を仕掛けられても、怖くなくなるんですよね。

この0.5秒での構え直しの術、身に付けておかないと損ですよ。

   

お勧めの練習法

2人1組でサーブ練習

普通は、2人いれば1人はサーブ、1人はリターン、に回りますよね。

それを、リターンは無しでサーブを打つ人のすぐそばから球出し役として、1人立ってもらうようにします。

そして、練習の主役がサーブを打った瞬間に、その人の近くに球出しをする。

サーブを打った後に、もうすぐ次のストロークを打たないといけない、というシチュエーションを作ってしまうんです。

これ、すごく良い練習になります。

サーブの精度、がどうなるか?

これが、この練習で大事なポイント。

サーブを打った後にすぐ、球出しのボールが来ますから、当然気になります。

つい、サーブが雑になって精度が下がりがちなんですよね。

この精度を落とさないで、その後の球出しされたボールにも反応出来るかどうか。

実際の試合でも、打った後のことを考え過ぎてサーブが崩れていく人、多いじゃないですか。

それを克服するのにも、良い練習になるはずです。

慣れて来たら、球出しを遠くに

慣れて来たら、球出し役も反対側のコートにいきましょう。

そして、サーブ側の選手を走らせるように、サーブをの後に球出しをする。

シングルスを想定して、厳しいコースにリターンを打つイメージですね。

ポイントは、少し早いくらいのタイミングで、出してしまうということ。

実際の試合のリターンより、早くボールが返って来ると感じるくらいでちょうど良い。

サーブ側の選手は、大変ですよね。

精度の高いサーブを打って、すぐに走ってボールを追う、返す。

構え直しを早くしないと、到底間に合いませんから。

自然と試合での実戦力、が養われていくはずです。



サーブを打った後、の瞬間の動作。

まぁ、誰も見ていないでしょう、こんなところ。

でも、そこにこそ強さの秘密、フットワークの源泉が詰まっている。

試合で強い人、見て観察してみて下さい。

サーブを打った後に、すごい形相で構え直してますから。

勝てない人ほど、まずサーブが入るかどうか、の確認をしている感じ。

さぁ、アナタはどっちでしょうか。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. フットワーク

    身体の向きだけで、相手を翻弄出来るのが強いテニス選手

    ボールも打たずに、相手にプレッシャーをかけて得点する。これが出…

  2. フットワーク

    左右に振られた時の、スピードコントロールのコツ

    左右に走らされた時に、どう対応するのか。これこそ、試合に出る…

  3. フットワーク

    「いつの間にか右足ばかり」テニスのフットワークは無意識でいると修正できなくなります

    右足と左足、俺の体が率先して体重を乗せたがるのは、右足である。…

  4. テニス 攻撃

    フットワーク

    ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」で対抗しよう!

    ダブルスのリターンで特に多いのが、ライジングショットでタイミング速く攻…

  5. テニス メンタル

    フットワーク

    スプリットステップをつま先で終えれば、前への推進力を活かして攻撃出来る

    素早く動いて、前に詰める。この動きが速い選手が、それだけですご…

  6. テニス 走力

    フットワーク

    相手に攻撃されそうなときには、「とにかくスタンスを広くする」だけで守備力が上がります!

    サッカーのゴールキーパー、野球の内野手・・・に共通するのは、「高い守備…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠す…
  2. メンタル

    2-5ダウンの場面でも、「3セットマッチなら次のゲームは大事」その理由について
  3. 戦術

    「事実」と「意見」を、区別出来ない人達
  4. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスの試合では、遅いボールほど細かいステップで合わせていこう
PAGE TOP