テニス ストローク

練習メニュー

相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー

目次

シングルスの試合で求められる、丁寧な攻撃とそれを凌ぐボール。

走って追いつく、それから山なりの返球をしたところからの基本ラリー、をしっかり練習するメニュー。

ミスを少なく、シングルスの基本練習としてしっかり練習していきましょう!

 

相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー

 


 

■人数:4~8人

■レベル:初中級~上級

■目的:オープンコートへの攻撃を、しっかり山なりなボールでしのぐ

 

【練習方法】

シングルのポイント練習。

赤側が青側を攻撃していく、最初に赤側にボールを出して、そのボールが「バウンドしたタイミング」で青側の選手がシングルスラインの上からカバーに走る。

そこからの展開はフリー、基本赤側が攻撃していくのを青側がしのいで、まずイーブンに戻す。

赤側は、最初の攻撃で絶対にミスしない。

自分が自信を持って入れることが出来る、レベルのショットで青側のオープンスペースに攻撃していく。

慣れたら逆サイド、バックハンド側からの展開も練習する。

 

【発展練習】

赤側が効果的なのは、ライジングショット。

バウンドするまで青側は動けないので、バウンド後に時間を与えないイメージを練習するには最適。

それだけだとかなり赤側が優位になるので、球出しをランダムにする、のも有。

また赤側が1球目を打った後にネットプレー、につなげていく動きも練習したい。

ネットで終わる、という意識が赤側の選手には大事です。

 

【ポイント】

いかに、赤側が確実にポイントを獲るかが大事。

1球目でエースを狙うのではなく、相手に触らせる、その後の展開で攻撃していく。

ポイントをしっかり記録して、勝ったら2点、負けたら0点、1球目のミスはマイナス1点のような設定をして、競い合いましょう!

 

この練習で粘りが付くと、試合でもきっと勝てる試合が増える。

特に格上相手、の試合ですね。

粘ったポイントは、相手にプレッシャーも与えられる。

きっと、シングルスの試合の戦い方のイメージが、拡がるはずです。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず

    キツイ練習、楽な練習。皆さんは、何をもってキツイ、楽だと判断し…

  2. テニス メンタル
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

    みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1…

  4. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事

    テニスの練習。毎日、何気なくいつものメンバーで、いつもの練習を…

  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    「ネットプレーのレベルを一段上げる」テニスに必要な肩を入れたボレーの練習メニュー

    ストローク以上に、打つコースを隠すことが重要なのがボレー。シン…

  6. 練習メニュー

    練習に疲労感を求めて、満足する人達

    テニスの練習で、みなさんに今一度考えて欲しいこと。練習におい…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で…
  2. テニス ストローク

    リターン

    シングルスの試合でのリターン、で有効な考え方5つ
  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが入らない、ダブルフォルトするの」はメンタルが弱いのではなく、技…
  5. テニス チーム

    その他

    テニスを選手として強くしてくれるのは、練習よりも「悔しい試合」
PAGE TOP