戦術

相手が奪う時間に、付いていく

目次

強い相手との試合では、これが大事。

みなさんも、きっと経験自体はあるはずです。

強い相手との試合では、「時間」が奪われる。

こちらに余裕が無いから、いつもは入るようなショットでもミスになってしまう。

どうすれば、相手の思惑にはまらないで、自分たちのテニスが出来るのかを考えた時に。

難しいように思いますが、「時間」に付いていくという感覚は大事です。

文章でどこまで表現出来るのか、お伝え出来るのか微妙ですが、頑張ってみたいと思います。

相手がタイミングを早くして来る時に

変化を予兆で、感じよう

例えば、相手がリターンの時に。

みなさんがサーブを打つ、その時に「まぁ、これくらいの速さで返って来るだろう」というのは、イメージしているはずです。

ボールの速さよりも、相手がどこで打つのか。

どういうタイミングでリターンのインパクトがあるのか、を想定しているはず。

その想定って、どうでしょう。

本当に強い相手だと、かなり狂っては来ませんか?

「タイミングは、相当速い…」と、感じる力がまずは大事になります。

予兆を感じれば、自分も変えられる

相手が速いタイミングで来る、それが分かったなら。

当然、みなさんも早く備えるようになりますよね。

サーブを打った後の構え、サーブ&ボレーなら最初のステップ。

これを相当早く実行していく意識で、ちょうど良い。

これが、「時間に付いていく」という行為になる。

相手がタイミングを早く取って来る時に、それに意図的に付いていく感覚を持てるかどうか。

時間の流れを、相手に合わせていくのがテニスでは必要です。

付いていけないなら、ショットを変える

みなさんが打つショットを、変えないといけませんね。

自分がインパクトして、相手がインパクトするまでの時間を0.1秒でも長くする工夫が大事。

回転量を多くして、ボールの軌道を上げる。

他には、何が出来るでしょうか?

コースをアングルに打つ、というのも一つの手ですね。

直線的なボールで相手に向かって打てば、最短距離で到達するのは当たり前。

時間を奪われ、尚且つ対応していないとラリーはあっという間に劣勢になってしまいます。

本当、ここに気付けるかどうか、なんですよね。

タイミングの速さを、変えることは出来るか?

そういうフォーム、にして欲しい

相手がタイミングを速く取って来る、最低限そこには付いていく。

その為に、必要なことは何か。

私は、極力身軽なフォーム、シンプルなテニスだと思います。

良いショットが打てる時だけ打てる、そんなフォームでは通用しない。

相手から時間を奪われても、何とか対応出来る、時間を作れる。

そういうテニスが出来ないと、特にダブルスの試合では厳しいですから。

みなさんも、本当にここに気付けるかどうかです。

意識を変えれば、すぐに強くなる

相手が打つ前に、しっかり構える。

要は、これをさせてもらえないのが格上相手なんです。

みなさんも、経験あるでしょう。

思ったよりもずっと、早いタイミングで返球されるから、焦ってミスが増える。

何も出来ないままに、相手がネットに出たり、自分が後ろに下げられたりして負けていく。

技術力の差、というよりも、流れる時間の差、なんですよね。

こういうテニスは、なかなかテニススクールでも教わることが少ない。

意識を変えれば、実はすぐに良いラリーが出来たり、対抗出来るものなのに。

でも、なかなかそこに気付いて、受け入れるということが出来ないのもまた、テニスなんです。

格上相手に、早く備えるところから

まずは、ここから始めましょう。

相手が打つタイミング、インパクトは、相当早いぞと覚悟を決める。

自分も素早く止まるし、しっかり相手の時間の速度に付いていく。

そうすれば、自然とミスは減ります。

何も、焦る必要は無いですよ。

良いショットを打とうと無理をする必要はなく、相手から時間を奪われても「それが普通」と思って準備する。

そうすれば、きっと相手だって焦って来ます。

早く備える、それには時間の流れる速度にまず、付いていくところから。

ぜひ、意識してみて下さい。

冷静に、動画を見てみると…

みなさんでも、気付くはずです。

「これは、時間を奪われただけなんだ」と。

自分たちが、付いていけていないだけなんだ、と。

そう思えたら、もう強いですよ。

自分から時間を奪うことも出来るし、作ることも出来る。

テニスでは、一定の速度でボールを打たないといけないルールなんてない。

自在にコントロールして良いし、ネットよりも相手に近付くことは出来ないから、そこは安全区域。

もっともっと、出来ることがあるとは思いませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    敗退の責任の所在は、不明確

    皆さんはテニスを、誰かに教わってますか?顧問の先生、コーチ、先…

  2. テニス 計算

    戦術

    テニス選手として、研究されてからが本当の勝負

    「研究されているな」と感じること。試合中に、ありますか?…

  3. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ

    チャンスボールを決めることが出来る人、ミスしてしまう人。この違…

  4. テニス 並行陣

    戦術

    試合後半で相手が攻め急いでるときは、体力切れを起こしている可能性大

    試合の後半、疲れてきても・・・・ぜひ、冷静に相手を見て欲しい。…

  5. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を

    私が試合の中で、サイドごとに意識していること。もう、無意識に近…

  6. テニス ポジショニング

    戦術

    相手を後ろに下げて「自分はコートの内側」というポイントを、試合ではたくさん作ろう

    試合の中で、ぜひ意識して欲しいポイント。ポイントが終わった時に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「自分のテニスを文章にすること」がなぜ重要なのか、を改めて問う4つの視点
  2. テニス ポジショニング

    サーブ

    サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる…
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    「ベースラインからのグランドスマッシュ」は、しっかり練習しておかないと試合で恥ず…
  4. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?…
  5. ストローク

    伸びてくるストローク、返し方の基本
PAGE TOP