テニス ボレー

ボレー

サーブ&ドライブボレーは、現代テニスの必勝形

私が中学生、高校生くらいの頃は、男子の選手は半分くらいがサーブ&ボレー。

私もこれに憧れて、特にウィンブルドンの試合はサーブ&ボレー側の選手を、テレビの前で応援していたものです。

さて、今の時代はどうでしょうか?

もう、サーブ&ボレーなんて絶滅危惧種?

そうでも無いと思いますよ。

私は、現代テニスならではのやり方、で前に出るのはすごく効果的だと思います。

 

サーブ&ドライブボレーは、現代テニスの必勝形

 

1.ドライブボレーの進化、が凄い

ジュニアや学生の方の試合を観ていても、感じます。

男子も女子も、みんなドライブボレーが上手い。

ストロークの打ち方で、少しグリップを厚く握ってしっかり振り抜いているので、バウンド後も伸びが凄い。

でもこれ、若い選手だけの特権ではないですよ。

サーブで追い込んで、ドライブボレーで展開していく。

これは、私たち社会人にも出来る、非常に効果的な戦術だと思います。

 

2.スライスボレーは、相手も慣れやすい

実際に、サーブ&ボレーのボレー、基本はスライスボレー。

でも、これだけだと相手も慣れてしまうんですよね。

ダブルスの試合でも、いつの間にかリターン側の方が優位、になったりする。

それに、フワッと浮いたボールって、意外とスライスボレーって難しいじゃないですか。

だからこそ、サーブ&ドライブボレー、でいくようなポイントを作っても良い。

ダブルスだけじゃない、シングルスでも、ですね。

 

3.サーブを打ち終わる、と同時にフォアハンドの厚いグリップにチェンジ!

ドライブボレーは、やっぱりフォアハンドで展開したい。

つまり、サーブを打った後に、もうグリップを変えてしまうんです。

フォアハンドの厚いグリップ、で待って前に出る。

ファーストサーブが入れば、そんなに厳しいリターンがコーナーいっぱいに来ることは少ないですよね。

だから、思い切ってグリップチェンジ出来るんです。

サーブを打って2~3歩前に出て、相手のリターンを、そのままノーバウンドでドライブボレー。

ある程度、このコースは甘くてOK。

狙いは、アクセントを加えて相手をビビらせることですから。

 

4.甘いリターンは叩かれる、と刷り込もう

これが狙い、です。

サーブ&ドライブボレー、のような思い切った策で、相手の緩い返球を潰す。

迷いを生じさせて、無理してもらうのが一番です。

多少ハッタリでも良いので、相手に「甘いボールは、すぐにドライブボレーで返すよ」というメッセージを送る。

焦らないで、リラックスして振り切ること、が大事ですね。

思い切って、スウィングスピードは上げていきましょう、多少アウトするくらい、でもコートに収まるはずです。

一見強引な戦術に見えますが、私は実に理にかなっていて、現代テニスに使える策だと思いますよ。

 

「何だか乱暴な作戦」と思うかも知れません。

ですが、打ってみれば分かります、意外と力は要りませんから。

力んでしまうと、もったいない。

しっかり前に入って、アウトするくらいラケットを振っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. Note はじめました
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. + POWER CUP について
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーが浮いてしまうのは、「打つ方向を見ながら打っている」から

    バックハンドのボレー、皆さん精度はどうでしょう?もちろん、力が…

  3. ボレー

    バンバン打って来る相手に、並行陣でどう対抗する?

    男子ダブルスで、ストロークに自信があるペアと対戦するときに。…

  4. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い

    ボレーはとにかく、打点を前に!これは、正しいようで、少し誤解の…

  5. テニス リターン

    ボレー

    アプローチショット、「ボレーのフィニッシュイメージも持って」前に出よう

    テニスの試合で、ネットに出ていくプレー、大事ですよね。何度も推…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    中級と上級の差、ハイボレーをふかしてアウトしてしまう人は、「横向きの抑え」が足りない人がほとんど

    テニスは上のレベルになるとポイントゲット、ゴールゲットのスポーツ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    腕だけで合わせるロブ、を変えていく方法とは?
  2. ボレー

    「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れ…
  3. リターン

    リターンを低く、鋭く沈めるコツとは?
  4. テニス リターン

    フットワーク

    構え直しは、ゴリ押しで
  5. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な…
PAGE TOP