テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合、ハンデ戦はこうやれば盛り上がる!

目次

チームやサークルで試合をする、ときに、どうしてもレベル差がある組み合わせってありますよね。

テニス歴が長く実績もあるペアと、初心者に近い方のペアが試合をする。

私は、こういう時にはハンデ戦を提案します。

普通に手加減、なんて真剣勝負じゃないし、面白くない。

そうは思いませんか?

 

ダブルスの試合、ハンデ戦はこうやれば盛り上がる!

 

1.手加減試合なんて、止めてしまおう

あくまで、私からの提案です。

勝負は、真剣勝負だから面白い。

ゴルフの試合ならハンディキャップ制度がありますから、下手な人でもチャンスがある。

上手い人だって、油断出来ない。

だから試合って、面白くなる。

私が提案したいのは、「ハンディを付けて、あとは全力」で試合をすること。

実はこれ、強い側にもすごく練習になるんですよ。

 

2.例えば、どんなハンディが考えられるだろう?

基本的には、「強い側のペアの出来ること」を制限します。

例えば・・・

①ファーストサーブ禁止→セカンドサーブからのみ

②フォアハンド禁止→バックハンドのみ

③ストローク禁止→リターン以外は、ボレーのみ、コートにバウンドした時点で失点

④ボレー禁止→ストロークのみ

⑤卓球形式→必ず両選手が交互、に打たないといけない

どうでしょう?結構面白いと思いませんか?

私の感覚ですが、①のハンディだって結構キツイですよ。

サーブがセカンドのみ、ですからいきなり入らないとすぐ失点。

これって、相手が弱くても非常にプレッシャーになるし、良い練習になる。

③や⑤のハンディもキツイですね。

上手く頭を使えば、弱いペアにもチャンスがある。

だから盛り上がるし、テニスの試合が楽しくなって、勝ちたいと思えるようになる。

初心者の方こそ、こういう仕掛けに組み込んであげる。

これが強いサークル、部活の試合に対する考え方でしょう。

 

3.「勝つチャンスがあるんだ」と思えれば、人は頑張れる

思い出してみて下さいよ。

過去の部活、サークル、テニススクールで、やる気が無い人って諦めてる。

どんなにやっても、自分は勝てない、強い人とは住む世界が違うと思っている。

試合をしても、「手加減されたのに、負ける」から、テニス自体が嫌になってしまうんですよね。

だったら、ハッキリとハンディを付けてお互い必死になる。

ハンディを頭に入れて、考える、どうすればポイントが取れるのか。

これって、実は本番の試合でもすごく活きて来るし、自信になることなんです。

 

4.「試合をしてあげる」という感覚は、捨てよう

何より、アナタ自身の練習になりますから。

悲しいかな、テニス界には初心者の人を見下している上級者の人、たくさんいます。

もう、情けないというか、見てられないんですよね。

こういう人こそ、ハンディを相手に与えて自分も全力になれば良い。

負けたくない、と思って必死になれば、きっとアイデアも生まれてくるはずなんですよね。

「試合をやってあげている」という空気が、テニス界が初心者を遠ざけている一番の要因。

さぁ、お互い本気で戦いましょう。

色々なハンディ、ダブルスの試合でぜひ試してみて下さい。

 

こういうのって、強い側が怖い。

実際に、やってみると分かります。

頭を使うことに慣れていない人は、もうハンディの弱いところを突かれて終わりですよ。

そんな人は、きっと試合でも勝てていないはず。

試しにやってみて下さい、きっと丸裸になりますから。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を意識している

    「上手い!」とうなるようなダブルスの名手、あこがれますよね。試…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    雁行陣での「クロスへのアプローチショット」は、センター寄りのコースに!

    ダブルスの試合の中で、雁行陣を主体にしているペアは学生の皆さんでも多い…

  3. ダブルス

    「ダブルスの試合で、相手前衛が気になる!」ときには、しっかりストレートに打って足止めを

    ダブルスで前衛が気になる、気にしないようにと思えば思うほど気になって、…

  4. ダブルス

    テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?

    特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で後衛にいるとき、クロスのボールに前衛は「触れないかも」と思っておいた方が良い

    ダブルスの試合で、非常に難しい部分。前衛がポーチに出たけど・・…

  6. テニス ガット

    ダブルス

    「社会人テニスのダブルスでも、ぜひ身に付けて欲しいIフォーメーション」は試合でとても有効!

    「Iフォーメーション」と聞いて、アナタはどんなことをイメージしますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    相手ストロークをボレーするときは、「シンプルに同じ軌道」で返球出来ればOK
  2. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認してお…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で、「女性に強く打てない…」と感じている男性がいれば、それ…
  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    背が高い人がスマッシュ上手、とは限らない
  5. 水分補給

    テニス選手に必要な、ウォーターローディングとは?
PAGE TOP