テニス ストローク

ストローク

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

目次

ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?

踏み込んで攻撃的なときは前足、ですが、深いボールをしっかり後ろ足体重で打つ機会も試合の中ではある。

気を付けたいのが、そんな「後ろ足体重、軸足」のときには「前方向へのダッシュ」への切り替えが遅くなること。

特にネットプレイヤーに対しては、致命的なミスにつながり兼ねません。

 

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

 


 

■後ろ足体重、から前に走るのは難しい

アナタ自身経験があるかも知れません。

後ろ足体重で深いボールを必死にストロークで返球した、後にドロップショットを打たれてしまう・・・。

まだ相手もベースライン付近から打つドロップショットなら対応出来ますが、これがドロップボレーならどうでしょう?

打ったと同時に前にポトッと落とされる・・・と、もう走れない。

それくらい、後ろ足体重で打ち終わる、というのは厳しい状況なのです。

 

■ネットプレイヤーに対抗するには、ストロークの発想を変えよう!

どうしても深いボールが来る、下がらざるを得ない・・・ときにどうするか?

後ろ足体重で打つ、のであればしっかり遅いボールでロブか足元に沈める、というのが良い選択肢です。

または思い切ってストロークではなくボレーで返球してしまう、のも有り。

デッドゾーン近くでは、深いボールはストロークよりもノーバウンドで返球するのも、私は有りだと思います。

テニスコーチからは怒られそうですが、後ろ足体重で普通に対応しても絶対に上手い相手は見逃してはくれないのです。

 

■アナタ自身がネットプレイヤーだったら・・・

相手をいかに後ろ足体重に出来るか、を考えましょう。

その瞬間を見逃してはいけないのです。

相手を観察するときに、どちらの足に体重が乗っているかは要チェック項目。

しっかり深いボレーを自分が打って、その後相手がどう対応しているかはしっかり確認しましょう。

下がって後ろ足体重、にいかに相手を動かすかを考えるとネットプレーはずっと楽に主導権を握れます。

 

ネットプレーで「何をして良いのか分からない」という人。

または「チャンスを決めることは出来るけど、作ることが出来ない」という人は、まずこの観察眼を鍛えましょう。

しっかり相手を観れば、チャンスの芽はある。

相手に後ろ足体重で粘らせていては、勝てる試合も勝てなくなる。

漠然とボールだけを追いかけていても・・・成長しません。

ぜひ意識して、試合と練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. ストローク

    ストロークで横に流れながら打つ人は、「最後で調節する癖」を無くそう

    ほとんどの人が、実は気付いていない部分。ストロークを打ちながら…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「コースを打ち分けられないとね」テニスの試合で安定したストロークで攻めていく為に

    ラリー練習をしている時は、飛んできた方向へそのままボールを返すことが多…

  3. テニス フットワーク
  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「深いストロークを合わせるだけの返球」になる人は、考え方から変えましょう

    深く入って来るストローク、アナタ自身、しっかり返球出来ていますか?…

特集記事

  1. メンタル

    テニスの試合で、「とにかく守備的で、こちらが攻撃するとカウンターが上手い」そんな…
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    こねればこねる程、ボレーは点でしか合わせられなくなる
  3. テニス 指導

    戦術

    「イーブンペースでの進行」で全く問題無い
  4. メンタル

    テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう
  5. 戦術

    テニスでは、「綺麗なポイントやスーパーショット」が多い選手ほど試合で勝てない
PAGE TOP