テニス ストローク

ストローク

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?

踏み込んで攻撃的なときは前足、ですが、深いボールをしっかり後ろ足体重で打つ機会も試合の中ではある。

気を付けたいのが、そんな「後ろ足体重、軸足」のときには「前方向へのダッシュ」への切り替えが遅くなること。

特にネットプレイヤーに対しては、致命的なミスにつながり兼ねません。

 

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

 


 

■後ろ足体重、から前に走るのは難しい

アナタ自身経験があるかも知れません。

後ろ足体重で深いボールを必死にストロークで返球した、後にドロップショットを打たれてしまう・・・。

まだ相手もベースライン付近から打つドロップショットなら対応出来ますが、これがドロップボレーならどうでしょう?

打ったと同時に前にポトッと落とされる・・・と、もう走れない。

それくらい、後ろ足体重で打ち終わる、というのは厳しい状況なのです。

 

■ネットプレイヤーに対抗するには、ストロークの発想を変えよう!

どうしても深いボールが来る、下がらざるを得ない・・・ときにどうするか?

後ろ足体重で打つ、のであればしっかり遅いボールでロブか足元に沈める、というのが良い選択肢です。

または思い切ってストロークではなくボレーで返球してしまう、のも有り。

デッドゾーン近くでは、深いボールはストロークよりもノーバウンドで返球するのも、私は有りだと思います。

テニスコーチからは怒られそうですが、後ろ足体重で普通に対応しても絶対に上手い相手は見逃してはくれないのです。

 

■アナタ自身がネットプレイヤーだったら・・・

相手をいかに後ろ足体重に出来るか、を考えましょう。

その瞬間を見逃してはいけないのです。

相手を観察するときに、どちらの足に体重が乗っているかは要チェック項目。

しっかり深いボレーを自分が打って、その後相手がどう対応しているかはしっかり確認しましょう。

下がって後ろ足体重、にいかに相手を動かすかを考えるとネットプレーはずっと楽に主導権を握れます。

 

ネットプレーで「何をして良いのか分からない」という人。

または「チャンスを決めることは出来るけど、作ることが出来ない」という人は、まずこの観察眼を鍛えましょう。

しっかり相手を観れば、チャンスの芽はある。

相手に後ろ足体重で粘らせていては、勝てる試合も勝てなくなる。

漠然とボールだけを追いかけていても・・・成長しません。

ぜひ意識して、試合と練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. 【少人数制】6/19(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…

関連記事

  1. ストローク

    スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?

    「返していれば、自滅してくれる相手」これが実際多いのが、テニス…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で相手のボールに押されていると感じるのは、「自分の打つ場所と打点がギリギリまで決まらない…

    ストロークの打ち合いの中で、自信が持てない、相手のボールに押されてしま…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスをしっかり浅い場所に角度を付けて打てる、ようになれば上級者

    テニスの試合での決定力、の差はどこから生まれるのか。相手が打っ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!

    ボレーヤー相手に、ストロークで崩していきたい。これは、特にダブ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    際どい判定でリズムやメンタルが崩れるテニス選手は、上に勝ち上がれない典型例
  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分でコントロール出来ていないファーストサーブ、入ってもポイントにつなげられます…
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    練習中にコート上に落ちているボールの数だけ、アナタのチームの弱さである
  4. ボレー

    テニスの試合で、「ネットプレーの構えが低く反応が遅い相手」には、フラット系の速い…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出たときに「ボディ正面を突かれたとき」の為に、対処ボレーを覚えてお…
PAGE TOP