テニス サーブ

ダブルス

ダブルスの試合、「とにかく速くて深いサーブ」は迷わずロブでの応戦に徹しよう

目次

試合でのロブの重要性について、何度か書いてきました。

しかし実際、試合の中でロブを使ってプレー出来ている人は少ない。

スマッシュを打たれそう、どこか逃げているような感じが嫌、など理由はあるでしょうが、ダブルスでビッグサーブを持っている相手との対戦では必ず必要になります。

そう、勝ちたいのであれば・・・です。

 

ダブルスの試合、「とにかく速くて深いサーブ」は迷わずロブでの応戦に徹しよう

 


 

■ロブを意識させることで、相手は必ず折れてくれる

速くて深いサーブ、はリターンが本当に難しい。

相手もリスクを冒してきている訳ですから、アナタ自身がリスクで応戦するのは無意味です。

無意味・・・というか、もったいないですよね。

そこで無理してリターンが返球出来なくて、相手のポイントになるなんて。

相手が無理しているのであれば、ロブを活用してどんどん無理してもらって自滅を促しましょう。

 

■前衛に触らせるロブであれば、気持ち的に楽に打てる

ロブを打つのに億劫になるのは、「スマッシュを打たれるとまずい!」と思うから。

でも実際、どうでしょう?

前衛にの上に上げて、キレイにスマッシュを打たれるポイント、どの程度ありますか?

きっと思った以上に少ないはずです。

触らせてOK、バックハンド側に上げることが出来れば大成功、くらいで試合では有効。

まずいのは深く、深く・・・と考えてアウトしてしまうことなのです。

 

■試合の序盤にロブをバンバン使うことを、超絶オススメします

私はいつも、試合の序盤でロブを使う。

とにかく使いまくる。

これで相手を意識させると、サーブ&ボレーの出足が鈍くなっていくんですよね。

「またロブかも・・・前衛のフォローに走らなきゃ・・・」と考えさせることが出来れば、序盤の作戦としては大成功!

これくらいの意識だと、ダブルスでもロブを有効に使ってみよう・・・という気持ちになりませんか?

 

抜こう抜こう、と考えるからロブを使いにくくなる。

ダブルスは2人でコートを守れますし、もっとゆったり積極的に使いましょう。

リターンでブロック、出来れば速くて深いサーブも怖く無い。

むしろ、ロブを上げるのには打ちやすいくらいになってくるかも知れません。

そうなると、きっとダブルスのリターンは楽しいですよ。

リターンが返らないと精神的にも落ちていってしまいますので、このロブリターンは必須で使えるようにしておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で女性狙い、安易に考えないこと

    一般の試合では、ミックスダブルスの試合も多い。ベテランからシニ…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ワンランク上、の前衛になろう

    テニスの試合で、結果が出せる。周りからも、初めて組んだペアに…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    苦しい時こそ、動ける前衛に

    ダブルスの試合で、今年こそしっかり強くなりたい。結果を出したい…

  4. ダブルス

    相手がポーチに出て来てからストレートに打っても、それは後手の策

    ちょっとした差ですが、この違いは大きいです。ダブルスの試合で、…

  5. ダブルス

    前衛がただの前後運動、になってない?

    ダブルスの前衛で、必要な守備の意識。これは確かに大事ですが、ど…

  6. テニス リターン

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分が邪魔した」という発想は必要無い

    ダブルスの試合を観ていて、感じる違和感。私は、前衛がなぜか謝っ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを
  2. テニス 錦織圭

    その他

    「とりあえず上手い人を真似てみて、型から入る」ことが出来る人は、テニスの上達が早…
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る
  4. ストローク

    「走らされても安定感」テニスの試合で差が出る前への動きと対応方法
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事
PAGE TOP