テニス メンタル

その他

試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

目次

「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。

これでは、次からどうやって練習して良いのか、分かりませんよね。

試合で打っていたときの、自分のショットを思い出してみてください。

試合の直後、にこれを考えて記録出来る人は、強くなる。

ほとんどの人は、自分のミスから目を背けたいはずですからね。

 

試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

 

1.コントロールが割れるショット、は必ずある

きっと、みなさんも多少は自覚しているはずです。

試合になると、コントロールが割れてしまう、上手くいかないショット・・・はいつも決まっている。

サーブ、リターン、ボレー、スマッシュ・・・色々ありますよね。

まずは、出来るだけ最近の試合を思い出しながら、書き出してみてください。

ポイントは、書き出す、ということ。

目に見える形にしないと、人は冷静に客観視出来ないですから。

 

2.書き出してみたら、共通点を探してみる

例えば、私で言えば相手の深いボレーに対するストローク、ベースラインから打つロブ、といったところが「割れる」ショットでした。

書き出してみると、気付けるんです。

なんだ、ベースライン近くで追い込まれたら、必ずショットが割れているな・・・と。

「当たり前じゃないか」と思うかも知れないですが、この当たり前になかなか気づけないんです、こうやって書き出してみないと。

共通点が見つかったら、やることは明確ですね。

ベースライン上で追い込まれた時、にどうするのか。

そしてこの改善方法にも、私は一工夫したいと思っています。

 

3.苦手なショットをひたすら練習、で強くなりますか?

もちろん、大事ですよ。

深いボレーをしっかり相手足元に沈める、ロブの精度を上げる・・・。

でも、この改善に時間を使うくらいなら、私は「出来るだけベースラインで深いボールの処理、をしない方法」を考える方に舵を切ります。

賛否両論あると思いますが、自分のコントロールが割れるショットは、出来るだけ試合で打たないようにしたい。

打つなら、徹底的に逃げるか、ハッキリさせる。

練習するなら、前に出てネットプレー、もしくは深いボレーならもうドライブボレーで打ち返すとか。

弱点を見つけて強化する、という発想は、実は遠回りじゃないかと思うんです。

繰り返しますが、基本の強化は大事ですよ。

でも、地道に弱点を強化・・・だけでは、試合に強くなるのは難しい。

特に、私たち一般社会人、シニアやベテランの人はそうだと思います。

 

4.書き出す、ということは自分を知るということ

意外と、発見が多いと思いますよ。

試合の直後、自分のショットの精度について、自分の感覚をまとめてみる。

出来れば、対戦相手や仲間にも聞いてみて下さい。

「お前には、あれを打たせておけば自滅してくれる」と思っているショット、がきっとあるはずなんです。

それが、アナタ自身がコントロールが割れると認識しているショット、とは限らない。

まず書き出してみて、自分を知る、知ろうとする姿勢。

これが、私は何より大事だと思います。

 

得意なショットについては考えるけど、苦手なショットについては目を伏せる。

これが普通です、テニス選手として。

書き出してみると、よく分かると思いますよ。

自分を知れば、もっと強くなるヒントがそこにはあるはずです。

ペンとノート、があれば出来る簡単なこと。

あとはやるかやらないか、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?

    「何のためにテニスしてるんですか?」そんな質問をある人から受け…

  2. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

    赤土のコートで走り回る選手たちを観ていると、スペイン・バルセロナで練習…

  3. テニス リターン

    その他

    なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる

    最近のテニス界には、大きなうねりのような渦、が起きている。ジョ…

  4. テニス 練習

    その他

    セルフジャッジが汚い相手には、「2回目」で戦う姿勢を見せよう

    何かとご意見頂く機会の多い、セルフジャッジについて。汚いジャッ…

  5. テニス ラグビー
  6. テニス メモ

    その他

    テニスやスポーツにおいて、自分の成長は「数字でしか測れない」という覚悟を持ちましょう

    スポーツ選手の実力、成果、実績といったものは、学生からプロ選手まで様々…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で負けることは恥ずかしくない、だけど「負けを受け入れられない人」は恥…
  2. テニス メンタル

    戦術

    「見てないフリをして見ている」が効くから、テニスでは周辺視野が欠かせない
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも…
  4. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの前衛のポーチボレーと、「野球の盗塁」はすごく似ていると思う
  5. テニス ストローク

    ストローク

    現代のストロークのパワーの源は、「高い位置での速いテイクバック」から生まれる
PAGE TOP