ストローク

フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから

目次

テニスを始めたばかりのころは、楽しくて仕方なかったフォアハンドストローク。

でも今は・・・どうでしょう?

自分の満足いくショットが打ててますか?

フォアハンドストロークに悩んでいる人は、この基本を曖昧にしているケースが多い。

テニスのストロークは、土台あってのコントロール、威力ですからね。

 

フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから

 


 

1.誤魔化しが効いてしまうのが、問題

フォアハンド、何とかなってしまうじゃないですか。

自由に打てるし、良くも無いけど悪くも無い。

そんな感じで、ずっと曖昧になって・・・でも、自分では満足出来なくて。

こういう方、結構多いんじゃないでしょうか。

私も、いっぱいフォアハンドで悩んで来ました。

誤魔化しが効いてしまうから、フォアハンドは問題が根深い。

悩んでいる方は、ぜひ「軸足」から意識を変えてみませんか?

 

2.軸足は、どっち?

攻撃、守備のスタンスで変わります。

何度か書いてきましたが、どっちつかずになっているケースが結構多いんですよね。

まず、ストロークは足を決めることが大事。

踏み込んで攻撃するなら、軸足は前足。

後ろに足を出してセミオープンスタンス、のような打ち方なら軸足は後ろ足。

基本的にはしっかり、どっちかを決めないといけません。

ですが、これを難しくしているのが、現代の主流となっているオープンスタンスですね。

両足をベースラインと並行、に開いた状態で打つショットは、軸足はどっちなんだと。

これに対しては、自分なりの結論を出しておく必要があるでしょう。

 

3.私は6:4で、ボールに近い足の方に重心を寄せる

あくまで私の感覚ですが、少しだけボールを打つ側の足に体重を乗せる。

右利きのフォアハンド、なので少しだけ右足に負荷をかけます。

膝を軽く曲げて、パワーを溜める感じですね。

この状態で、オープンスタンスでも打っていく。

フワフワした感じにならないように、出来るだけ意識を強くもって土台を作る。

こういう意識があれば、試合でも安定しますよ。

 



 

4.試合で不安になるのは、土台が無いから

試合でフォアハンドが打てない、イップスになる。

こういう経験は、すごく大事です。

自分を変える、考えるきっかけになりますからね。

今回のように、軸足で土台を作る、ということが大事になります。

そうすれば、きっとしっかり振り切れる。

下半身の動きが定まっていないから、不安になって手打ちになる。

戻る場所、が無いと辛いんですよ。

ストロークの調子が悪い時は、ここに戻る、という場所を作っておく。

それだけでも、だいぶ違うと思いますよ。

 

軸足の意識、試合でこそ大事です。

リターンでもストロークでも、アナタ自身を支える軸になりますから。

オープンスタンスの話もありましたが、やはり試合では、前に踏み込んで前足が軸足、というポイントを作りたいですね。

どう作るのか、一緒に考えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する

    試合の中で、ストロークを打ち込める場面。高い打点で前に入って、…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークで回り込みが甘い人は、「ストレートにも打てるという雰囲気」が足りない

    ストロークを得意としている選手は、ほぼ全員「フォアハンドの回り込み」を…

  3. ストローク

    錦織選手のような、「空中で止まって見える」トップスピンロブを打つ為に必要な4つのポイント

    最近のプロテニス界で、改めて注目されているショットの一つに「トップスピ…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

    皆さんも、必ず経験があるはず。試合中、ビビッてラケットが振れな…

  5. ストローク

    フォアハンドストロークのパワーアップ、左手使えてる?

    どんなに戦術、ポジショニング、予測を鍛えても、これを怠ってはいけない。…

  6. ストローク

    テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいないか?

    試合中、精神的に苦しくなることはよくあること。自分もビビってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう
  2. スマッシュ

    「絶対入る!」と思って、スマッシュを打つこと
  3. ボレー

    ネットに詰めたら、上段の構えが基本
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスで「ボールタッチの感覚を磨きたい人」は、まずはしっかり脱力してボールの重さ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に出るとき、「自分にかかるプレッシャーの種類」を把握しておくと大舞台…
PAGE TOP