ダブルス

ダブルスで相手を驚かす、サーブ&逆陣形戦術

目次

ダブルスの試合、どうしても手が無いような時。

試合で勝ちたい、だけど相手が強い。

自分たちのペアで特徴を把握し合っているなら、こんな作戦はどうでしょう。

相手を、脅かしてやろうじゃありませんか。

試合の流れは、自分たちで変えていかないと。

私の経験上、これは結構使えますよ。

 

ダブルスで相手を驚かす、サーブ&逆陣形戦術

 


 

1.サーブ側で、逆陣形を作る

赤側、がサーブ側です。

アナタ自身が、サーブを打つ時には大体、こんな感じのポジション↓ですよね。

そこをあえて、前衛が下がっておく。

サーブ側ですが、2人ともベースラインからスタートします。

この時点で、相手は?という感じですよね。

まず、動揺してもらう。

そして、更にサーブを打った選手が前に出る、サーブ&ボレーでポジションを前にします。

↓サーブを打ったら・・・。

前に出ます、サーブ&ボレー。

本来前衛の選手が、後衛になる感じですね。

これで、いきなり逆陣形の完成!

どうでしょう、リターン側からすると・・・「え!?何?」という感じだと思いますよ。

 

2.逆陣形の狙いとは?

この作戦の狙い、まずは相手をかく乱すること。

そしてもう一つは、自分たちの得意なポジションでプレーする、ということです。

リターンの相手は、普通はクロスにリターンしますが、この場合はストレートに打つことが多くなる。

慌てて逃げてくれるんです。

ですので、逆陣形からのストレートラリー、が開始される。

これが、赤側のペアの狙いです。

実は、このサーブ側のパートナーはストロークが得意、ボレーはイマイチ。

ですので、ストローク戦に持ち込めば、勝機がある。

相手も見慣れない陣形に戸惑い、ストロークは甘くなるでしょう。

そこで一気に、攻勢に出ることが出来る、のがこの戦術の魅力です。

 

3.テニスはポジションを選べる、ダブルスも!

サーブを打つ選手は、ボレーが得意。

そのパートナーは、ストロークが得意。

という大前提、がこの戦術の背景にあります。

だから、あえての陣形を作る。

固定概念を取っ払って、陣形を新しく作る。

もしクロスに沈められても、ボレーが得意なら何とかなる。

ボレーが苦手なパートナーに、無理にネット近くに立ってもらうこと、もありません。

大事なのは、選べるということ。

自分たちの意志で、自分たちの決断でプレーすること。

もちろん、この陣形の泣き所はクロスロブ、ショートクロス、色々あります。

でも、やってみる価値はあると思いますよ。

ダブルスは、まだまだ色々出来ますから。

 

何が良いのか、やってみないと分からない。

私自身、このパターンで試合の流れを何度も変えて来ました。

ストロークが好きなペアがいると、こういう戦い方も出来ます。

凸凹ペア、良いじゃないですか。

しっかり武器を、活かせる戦い方でいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. ダブルス

    速いボールでは、なかなか前衛を活かせない

    ダブルスの試合で、一見上手そうなのに勝てないペア。きっと、なか…

  2. ダブルス

    ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあげることです

    ダブルスの試合、味方がサーブを打って、アナタが前衛のポジションに立って…

  3. ダブルス

    ポーチに出られないコツは、シンプルに〇〇

    ダブルスの試合で、相手の前衛に捕まってしまう。こういうポイン…

  4. ダブルス

    ダブルスの試合で知らないと恥ずかしい、「後衛の基本的な役割」について5つのポイント

    ダブルスは前衛、後衛と求められる役割が違う。硬式テニスでは前衛…

  5. ダブルス

    ダブルスでパートナーが、完全に外に追い出されたら…どうする?

    ダブルスの試合で、自分のパートナーがコートの外に追い出される。…

  6. ダブルス

    ダブルスの雁行陣、相手後衛をワイドに追い出したらハッキリとストレートケアが基本

    ダブルスの試合、前衛の基本は「ポーチに出ること」と何度も書いてきました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ミックスダブルス、男性サービスゲームに落とし穴有り
  2. その他

    ラジオの公開放送やってみます
  3. テニス ボレー

    ロブ

    強そうな相手ほど、実はロブが効く
  4. 戦術

    ディフェンス力が高い選手は、いつでも爪を隠している
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    相手並行陣のサーブ&ボレーを崩すには、遅いリターンに限る
PAGE TOP