ダブルス

ストレートロブを抜かれた後、抜いた後のダブルスの戦術について

目次

ダブルスの試合で、よくあるストレートロブを抜かれた後の展開。

後衛がカバーに走って、チェンジして・・・でも、その後は・・・?

ロブで攻撃した側も、何となく変則陣形でラリーに付き合って、ダラダラとポイントが終わったりすること、多いですよね。

ロブでせっかく崩したなら、前衛の動きも合わせていくことでポイントが取れやすい。

今回は、改めて基本の動きと考え方を確認しておきましょう。

 

ストレートロブを抜かれた後、抜いた後のダブルスの戦術について

 


 

1.雁行陣対策に必要な、ストレートロブ

みなさん、試合でしっかりストレートロブ、使えてますか?

クロスの打ち合いだけに必死になると、いつの間にか相手のペースはまってミスが増える。

自分がコントロール出来るうちに、ストレートの前衛の頭上を狙ってロブ、を打つことで試合の主導権を握れます。

赤側が自分たちのペア、だと思って見てみて下さい。

今まさに、黄色いボールを持っている後衛から、ストレートロブが打たれるその場面。

青側の前衛の頭上を狙って、触られても良いくらいのつもりで打つことが大事です。

 

2.相手を動かすことに成功したら・・・?

上手くいくと、こんな感じで相手の後衛を動かすことが出来ますね。

前衛も動いて、左右をチェンジ、こんな形になるはずです。

こうなると、通常はストレートの後衛同士のラリーになります。

ですが、せっかくアナタ側が相手を動かして、先手を取っている訳ですから、次の返球、が一番チャンス。

相手の後衛は、必死で走って追いついて返球の場面ですから、普通に考えると余裕は無いはず。

だからこそ、赤側は前衛の出番、ですね!

相手後衛がストレートに返球してくるところを、しっかりセンター、前に詰めてポーチに出る。

このセンターに動く、というのがコツですね。

相手、青側の後衛はクロスに打つことはほとんど無いでしょうから、甘い返球がまっすぐ飛んでくる可能性大。

ここでしっかりセンターに動いて、アングルボレー。

相手前衛ではなく、しっかりとアングルのコースに決めることが大事です。

 

3.ダブルス巧者になると、チェンジ後の返球も一味違う

でも、こういう作戦が通用しない相手もいるでしょう。

チェンジした後に、冷静にクロスロブを打って来るような相手のいますからね。

斜線でマークしたスペースは、赤側のペアも返球に苦戦するところ、ですね。

クロスロブを打たれたら辛い、ような場面を想定して、並行陣が得意なペアはロブを打って前に出るのが基本ですね。

赤側のペアが並行陣を作るので、ロブを打った選手が一気に前に出る。

そして、前衛にいた選手が少し下がって、クロスロブを警戒する後衛になる。

この陣形をスムーズに作れると、ストレートロブからも穴が無い陣形、が作れます。

相手の青側の後衛は、必死で走って追いついたのに、打つコースが無い・・・と感じるでしょうから。

でも、強い選手はここでもしっかりまた考えてきます。

ストレートロブ返し、でこんなスペースを狙って来るかも知れませんね。

ここも、実際の並行陣では狙われるスペースですからね。

でも、相手はそこまで余裕が無いでしょうし、きっと赤側のペアはスマッシュで対抗出来るはず。

こういうロブが打たれても・・・。

基本は赤側はチェンジしないで、そのままロブを打って前に出た選手がスマッシュを打つ、というイメージでいきましょう!

 

4.相手をチェンジさせて、鉄壁のポジションを敷く

という意識、でいきましょう。

相手を動かして、自分たちもその間に動いて良いポジションを取る。

相手を動かすだけ、で満足する人が本当に多いんですよね、試合では。

だから、チェンジさせたのに、逆にチェンジさせられてしまう。

これではいつまで経っても、攻撃が終わらないですから。

しっかり攻め切る、ために前衛も動くことが大事。

この基本的な考え方、しっかり意識してダブルスをプレーしてみて下さい。

 

雁行陣はどうしても、こういう展開が増えるでしょう。

だからこそ、チェンジの後、が大事。

曖昧に何となく、ではなくしっかり決めておく。

これだけで、かなりダブルスらしくなると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「冷静にクロス勝負での実力差」を考えて前衛は動こう

    ダブルスの試合で、アナタが前衛にいるとき。まず冷静になって、ク…

  2. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう

    「前衛につかまっても、気にしないで!」と、一言、言えるかどうか。…

  3. ダブルス

    4アップの状態になって、ズルズル下がる癖を止めよう

    やられている訳でもないのに、弱気になってズルズル下がってしまう。…

  4. ダブルス

    前衛にバランス、求めないで良い

    試合で勝ちたければ、激しく、したたかに。無難なプレー、要りま…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ロブに弱いペア」を見極める5つの視点

    私自身、ダブルスの試合でロブはよく使います。でも、当然それは相…

  6. テニス シングルス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線
  2. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで
  3. 日々の雑記

    「大したことないんですよ」という言葉
  4. テニス メンタル

    ストローク

    「使ってない軸足ありませんか?」テニスのストロークで意識したい自分のスタンスにつ…
  5. テニス シングルス

    その他

    「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています
PAGE TOP