フットワーク

「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

目次

ストロークの生命線、スタンス。

足がしっかり決まっていると、振り抜くことも出来るし構え直しも早い。

逆に遅いと、いつまで経っても安定しないですからね。

ただ止まる、だけじゃない。

どちらの足から?という部分が、テニスのストロークではすごく大事になってきます。

 

「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

 


 

1.攻撃的にいくなら、後ろ足→前足

普段、前に踏み込んで打つ、ときはそうですよね。

後ろ足から止まって、次に前足、を出して打つから攻撃的に打てる。

この、タタン!のリズムがストロークにはすごく大事です。

まず、後ろ足をどこに止めるのか、置くのかをしっかりイメージしておくこと。

これが何より大事、になります。

 

2.守備的な場面では、前足→後ろ足

今度は、相手の攻撃をしのぐような場面。

前足、の後に後ろ足を決めて、少し打点を後ろに設定するような場面、も試合ではありますよね。

深いボールを、自分から懐深く作って返球するようなイメージ、ですね。

これが出来ないと、ボレーヤーを相手にしたときには苦しくなります。

前足、の後に後ろ足を出してがっしりと壁を作るようなイメージで。

どうでしょう、1.との違い、みなさん実践出来てますか?

 

3.軸足は、どっち?

体重が乗っている足、はどちらなのか。

これをしっかり決めておかないと、実際には安定しません。

1.の場合なら前足、2.の場合なら後ろ足。

しっかりと体重を乗せて、軽く膝が曲がるくらいリラックス出来ていると、ストロークは安定します。

フラフラしながら、動きながら打つ人はこの軸足が分かっていないし、決まっていない。

普段のストロークで、必ず自分で意識しないと身に付かないですよ。

 

4.攻撃か守備か、は足で判断しよう!

感覚的に、今自分が守っているのか攻めているのか。

これも、軸足基準で判断出来るようになるでしょう。

前足体重で打てているときには、攻撃的にいってOK。

後ろ足体重なら、相手の攻撃をしのがないといけないので、軌道を高くロブ気味、な返球も必要でしょう。

攻撃か、守備か、は足で判断して実行していく。

ストローク、いずれにせよしっかり止まらないと良いボールは打てないですかね。

タ、タン!のリズムで、両足をリズム良く止めていく感じ、で打っていきましょう!

 

軸足の意識、だけでストロークはかなり変わります。

軸足を前足、におけるような試合ばかりでは無いと思いますが、意識するだけでもチャンスを逃さない、選手になれるはずです。

両方のパターン、をしっかり練習しておくこと。

これが出来れば、アナタも試合で安定したストロークが身に付くはずです。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    ボールが浮いたら、「すぐに態勢を低くする」だけ守備力は上がる

    ストロークにネットプレー、皆さんは自分の守備力は高いと思いますか?…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    コードボールになった瞬間、人は一瞬固まってしまう

    試合の緊張した場面で、ネットに「パン!」とボールが当たる。コー…

  3. テニス 走力

    フットワーク

    足が速い人は、「ラリーの中でボールに追いつき過ぎてしまう」のでテニスでは注意が必要

    フットワークが良い人は、「足が速い人?」。もちろん、それも大事…

  4. テニス シングルス

    フットワーク

    サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

    シングルスの試合、左右前後に走り回ってコートをカバーする。でも…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    前に走ってボールを処理するときは、その後のポジションを考えよう

    浅いボールを処理して、さぁ次!と思ったら・・・簡単に抜かれてし…

  6. フットワーク

    試合でミスを減らすには、動き出しを早くするのが一番効果的

    ミスが多い、と試合で感じたら。まず、何をどう変えるべきかを準備…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス アームカバー

    テニス知識

    暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    いつの間にか、「ペアに気を遣って無難な選択しかできない」ダブルスプレイヤーになっ…
  4. テニス ボレー

    戦術

    チャンスでのフォアボレー、動かすのは10cmでOK
  5. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく
PAGE TOP